トップ >  全国の夜景 >  長崎県の夜景 >  長崎市の夜景 >  長崎市の夜景 >  稲佐山
大人のデート 九州のおすすめ夜景スポット
稲佐山の夜景長崎市中心部を望む(東方向)
稲佐山の夜景長崎市北部を望む(東方向)
稲佐山の夜景女神大橋方面を望む(南東方向)
稲佐山の夜景ビュータワーの雰囲気
日本三大夜景公式サイト 夜景100選スタンプラリー

 日本三大夜景に数えられる稲佐山の夜景は、長崎市の地理的条件より立体的な夜景を見せてくれます。特に北部は天の川の様です。


美しさ
雰囲気
アクセス
★★★★
★★★
★★★
今夜のトワイライトタイム 19:36から15分間
他の日程で夜景の美しい時間帯を調べる


夜景ドライブ向け デート向け 室内から楽しめる 穴場スポット 説明
  • ドライブ 比較的快適な山道や湾岸ドライブも楽しめる
  • デート 雰囲気もアクセスも良く女性に喜ばれる
  • 室内 エアコンなど効いた快適な環境
  • 穴場 アクセス簡単で夜景独占 or アクセス困難だけど極上夜景



車内観賞 不可
車からの徒歩 0分
施設 駐車場、ビュータワー展望台、ベンチ、双眼鏡、自動販売機、公衆電話、レストラン、WC

 稲佐山は言わずと知れた日本三大夜景。日本三大夜景とは函館山摩耶山(神戸)・稲佐山(長崎)であり、同じく貿易で栄えた港町です。
 標高333mの稲佐山からは、1000万$の夜景といわれており、長崎港を囲むように街の光が輝き、特に平和公園がある北部方面は山の谷間に光が連なるため、その様子はまるで天の川のようです。
 山頂展望台は2011年にリニューアルされ、特定日を除き山頂まで車で上れます。特定日は無料の中腹駐車場から、2020年に完成した長崎稲佐山スロープカーで山頂へ向かえます。夜景を眺めながら上っていけるもので、新日本三大夜景の皿倉山のスロープカーを思い出させるモビリティでお薦めでしょう。
 山頂展望台には、屋外に螺旋階段が設置され24時間夜景を利用できます。室内の展望室は22時までですが、夜景をみるなら屋外展望台がお薦めです。

■駐車場規制
 山頂駐車場は連休などの繁忙期は18:30~22:30はタクシーのみの利用となります。詳しくは規制日のカレンダーで確認ください。

山頂駐車場:最初の20分は無料。以降30分ごとに100円
中腹駐車場:無料。

■ロープウェイ
 営業時間 9:00-22:00
 料金 1,230円 (往復)

公開日 2000-04-16 , 最終更新日 2021-06-05




よくある質問

運転スキルは必要ですか。
初心者ドライバーでも安心して訪問できます。
車を停めて車窓から夜景を楽しめますか。
できませんが、車を降りてすぐのところで夜景を眺められます。
デート向きですか。
デート向きです。多くの方にお薦めできます。
お薦めの時間帯は何時ですか
本日であれば19:36から15分間です。空がロイヤルブルーに染まるトワイライトタイムです。

みなさんの想い出

総合評価 ★★★★ 4.4  ( 127件 )
 よくある質問に車窓から夜景を眺められますか?とありますが、稲佐山中腹に登る際に車を止めて車窓から眺められます。
またデートにはおすすめしません。長崎ではカップルだけで稲佐山に行くと必ず別れるというジンクスがありますので、地元のカップルは寄り付きません。
という地元話なので、ご旅行に来られた際は行く価値はあると思います!
31さん(2021-06-09)




E129.849499, N32.752617


近くにある夜景スポット


稲佐山に関する夜景特集