新日本三大夜景の皿倉山へは、ロープウエイや車で登ることができます。山頂からは北九州市の夜景をパノラマで見渡すことができます。
車内観賞 | 不可 |
---|---|
車からの徒歩 | 10分(リフトを利用すれば5分) |
施設 | 山麓駐車場(多数)、山頂手前駐車場(数台)、展望台、レストラン、自動販売機、WC |
新日本三大夜景のひとつである皿倉山は、標高622mで「100億ドルの夜景」とも呼ばれ、北九州市のシンボル的存在でもあります。ケーブルカーとスロープカーを乗り継いで山頂に向かいますが、スロープカーは夜景を楽しみながら乗車できる全国的にもここだけでしか味わえない工夫がされています。
山頂駅の屋上に展望台があり、室内にも展望室が設けられています。また、外にでて階段を下っていくと、天空ドームと呼ばれる展望台があります。土日のみライトアップされ、こちらも併せて訪れたいところです。
新日本三大夜景のなかでも、光量とスケール感はダントツで九州で最大の夜景スポットと思います。2016年に取材したときには、外国人も夜景を楽しんでおり、新日本三大夜景認定後から、じわじわと知名度が高まっているようです。
なお、金土日祝の18時以降は山頂へ向かう道が通行止めとなります。金曜を除く平日は車でも行けますが、山頂駐車場は狭く、参道の道幅も狭くなっています。また山頂駐車場からは、スロープカーで山頂に向かう必要があるため、山麓からケーブルカー利用が断然お薦めです。
■帆柱ケーブル/帆柱スロープカー
詳細は公式サイトにてご確認ください。
http://www.hobashira-cable.co.jp/
<新日本三大夜景>
・皿倉山(福岡県北九州市)
・若草山(奈良県奈良市)
・笛吹川フルーツ公園(山梨県山梨市)