奈良県の夜景スポット

ブックマークリスト

奈良県(住所順)

目的で絞り込む

全49件中 37〜48件を表示
ミグランス 展望フロア(橿原市役所分庁舎)の夜景

橿原市

ミグランス 展望フロア(橿原市役所分庁舎)

 2018年2月に完成した10階建ての複合施設。最上階は毎日21時30分まで開放され、北方向以外の約300度のパノラマ夜景を楽しめます。

美しさ ★★★★
雰囲気 ★★★★
運転しやすさ
★★★★ 徒歩1分
無料デート室内
詳細を見る →
植山古墳公園の夜景

橿原市

植山古墳公園

 奈良県南部でカップルにもファミリーもお薦めできる夜景スポット。緩やかな遊歩道を上っていくと、橿原市中心部の夜景をパノラマで観賞できます。

美しさ ★★★★
雰囲気 ★★★
運転しやすさ
★★★★ 徒歩3分(ライトはあったほうが良...
無料デート
詳細を見る →
見瀬近隣公園の夜景

橿原市

見瀬近隣公園

 ローラーコースターのある公園。公園の高台からは住宅街の夜景を楽しめます。特に何棟も整列したUR橿原団地の様子が印象的で面白いです。

美しさ ★★★
雰囲気 ★★★★
運転しやすさ
★★★ 徒歩1分(ライトはあった方がベス...
無料
詳細を見る →
オーベルジュ・ド・ぷれざんす 桜井(磐余の邑)の夜景

桜井市

オーベルジュ・ド・ぷれざんす 桜井(磐余の邑)

 2015年に開業した本格オーベルジュの共用スペース「磐余の邑」から、桜井市から橿原市の夜景を一望。雰囲気も抜群でデートコースに最適です。

美しさ ★★★★
雰囲気 ★★★★
運転しやすさ
★★★ 徒歩1分
無料デート穴場
詳細を見る →
高家の夜景

桜井市

高家

 高級レストラン「「オーベルジュ・ド・ぷれざんす 桜井」近くにある車窓から夜景観賞できる穴場。桜井市から橿原市までパノラミックな夜景を楽しめます。

美しさ ★★★★
雰囲気 ★★★★
運転しやすさ
★★★★ 徒歩すぐ
無料デート室内車窓穴場
詳細を見る →
大美和の杜 展望台の夜景

桜井市

大美和の杜 展望台

 日本最古の神社である大神神社。その神社に奈良盆地を眺望できる展望台があります。恋人の聖地にも指定されており、参拝後に夜景を楽しんでみては。

美しさ ★★★
雰囲気 ★★★★
運転しやすさ
★★★ 徒歩徒歩7分(ライト必須)
無料
詳細を見る →
久延彦神社の夜景

桜井市

久延彦神社

 大神神社の末社となる久延彦神社には展望デッキがあり、桜井市方面の夜景を望めます。年末年始は参道に照明が点灯しており訪問にお薦めです。

美しさ ★★★
雰囲気 ★★★★
運転しやすさ
★★★ 徒歩5分(ライト必須)
無料
詳細を見る →
一乗寺の夜景

桜井市

一乗寺

 人里離れた山道から桜井市を眺められる秘境的な夜景スポットです。車に乗ったまま、V字型に広がる夜景をのんびりと楽しめます。

美しさ ★★★
雰囲気 ★★★★
運転しやすさ
★★★★ 徒歩すぐ
無料車窓
詳細を見る →
桜井公園の夜景

桜井市

桜井公園

 桜井小学校の近くにある小規模な公園。視界は広くないが、桜井駅を中心として町夜景を楽しめます。なお、軽自動車以外は通行が厳しいです。

美しさ ★★★
雰囲気 ★★★★
運転しやすさ
★★★ 徒歩1分(ライト必須)
無料
詳細を見る →
鳥見山公園見晴台の夜景

宇陀市

鳥見山公園見晴台

 標高735mの鳥見山の山頂付近にある見晴らし台。視界は広く、トワイライトタイムには宇陀市と雄大な宇陀の山並みを見渡せます。

美しさ ★★★★
雰囲気 ★★★★
運転しやすさ
★★★ 徒歩6分(ライト必須)
無料
詳細を見る →
しあわせの森公園の夜景

葛城市

しあわせの森公園

 2017年にオープン開園した展望公園。奈良県中南部では最大級の眺望スポットで、180度のパノラマ夜景が広がる。道の駅も隣接していて便利な立地。

美しさ ★★★★
雰囲気 ★★★★
運転しやすさ
★★★ 徒歩5分
無料穴場
詳細を見る →
別所池の夜景

葛城市

別所池

 南阪奈道路の測道付近から、大和高田市・香芝市方面の夜景を眺められます。車に乗ったままでも景色を楽しめる穴場的なスポットです。

美しさ ★★★★
雰囲気 ★★★★
運転しやすさ
★★★ 徒歩すぐ
無料車窓穴場
詳細を見る →
全49件中 37〜48件を表示
よくある質問

奈良県のトワイライトタイムは?

 本日であれば、19:28から約20分間です。空がロイヤルブルーに染まる夜景が一番美しい時間です。

このエリアでの人気夜景スポットは?

 一番人気は若草山です。ほかには生駒山麓公園 展望台や、高峰SAも人気です。もっと夜景ランキングを見る。

エリアから探す

市町村から探す