駿東郡 清水町
本城山公園狩野川に囲まれた標高76mの山頂までは、徒歩8分ほど。展望台からは、富士山を中心に清水町、三島町周辺の夜景を見渡せます。
伊豆の国市
反射炉・富士山 展望デッキ茶畑に伊豆長岡北部と富士山を眺められる展望デッキがあります。また桜の開花時期など、年に数回だけ反射炉がライトアップされます。
伊豆の国市
江川坦庵像世界遺産となった韮山反射炉を作った江川坦庵の像が建つ公園。駐車場からは、車に乗ったままフロントガラス越しに夜景を楽しめます。
伊豆の国市
守山西公園真っ暗な山道、坂道、階段をひたすら上っていくと、木製の展望台に到着。トワイライトタイムであれば富士山を正面に、見事な夜景が広がります。
伊豆の国市
韮山城跡駐車場から10分以内で眺望ポイントに到着しますが、昼間の下見が必要でしょう。ここからは、富士山と韮山地区を眺められます。
伊豆の国市
金刀比羅神社オレンジ色に照らされた神島橋を眺められる神社。真っ暗な未舗装の参道を3分ほど登る必要があるため、デート向けではなく撮影向けでしょう。
富士市
岩本山公園3ヶ所の展望台うち、張り出しデッキと、ちびっこ展望台から夜景が楽しめます。スケール感に溢れ、デートスポットにもお薦めできます。
富士市
野田山富士川ICから3分ほどの距離にあるお手軽夜景スポット。フロントガラス越しに夜景を眺めながら停車できる駐車場が1台分だけあります。
富士市
富士と港の見える公園2018年に展望台がリニューアル。こちらからは工場夜景が水面に反射する様子が美しく、トワイライトタイムには富士山との競演も楽しめます。
富士市
鈴川港公園2012年、鈴川港公園に高さ15mの津波避難タワーができました。タワー上部からは、吉原駅や工場地帯の夜景を見渡すことができます。
富士市
ふじのくに田子の浦みなと公園 富士山ドラゴンタワー富士山と駿河湾を一望できる展望台。トワイライトタイムには富士山をバックにして、富士市の夜景を一望できます。公園の雰囲気も良くデートにもお薦め。
富士市
野田山健康緑地公園 金丸山広場富士山の眺められるキャンプ場に、展望ポイントがあります。道順としては、新蒲原駅方面から北上するルートの方が走りやすくお薦めです。
静岡県のトワイライトタイムは?
本日であれば、17:02から約20分間です。空がロイヤルブルーに染まる夜景が一番美しい時間です。
このエリアでの人気夜景スポットは?
一番人気は滝知山展望台-西 伊豆スカイラインです。ほかには熱海城や、細江公園も人気です。もっと夜景ランキングを見る。