>  トピックス

2019年

名古屋プリンスホテル スカイタワー
名古屋プリンスホテル スカイタワー
31階以上が客室。名古屋最上級の夜景を楽しめるラグジュアリーホテル(5/25)
四国のおすすめ夜景スポット
四国のおすすめ夜景スポット
瀬戸大橋やしまなみ海道のライトアップなど10ヶ所をピックアップ(3/10)
リヨンの夜景スポット
フランス第2都市 リヨン
1日乗車券だけで手軽に夜景巡りを楽しめる街(1/8)



2018年

東北のおすすめ夜景スポット
東北のおすすめ夜景スポット
「夜のアゲハチョウ」と例えられる夜景など15ヶ所をピックアップ(8/18)
九州のおすすめ夜景スポット
九州のおすすめ夜景スポット
デート使いしたくなる厳選18ヶ所(8/5)
ルーブル美術館
花の都 パリ
ルーブル・ピラミッドはインスタ映え間違えなし(6/9)
アルプス山脈を望むグルノーブル
視界270度のフランス最大級の夜景を眺める(5/6)
東海のおすすめ夜景スポット
東海のお薦め夜景スポット
絶対訪れたい厳選15ヶ所(2/18)



 2017年
ライトアップされたカレル橋、プラハ城に魅了(12/16)
ドナウ川・高速道路・高層ビルの競演が美しい(10/2)
街に陰影を与えることで、夜景の美しさを引き出す(8/13)
リッツカールトン香港や、IFCモールなど5ヶ所新規追加(7/8)
山と街と港が織りなす世界屈指の夜景都市(6/11)
おとぎの国のような町から、城壁に囲まれた旧市街を見下ろす。(5/20)
断崖絶壁の城壁から、視界200度のパノラマ夜景を望む。(4/8)
絶対訪れて欲しい厳選した27ヶ所を紹介。第二弾は関東エリア(3/19)
【新企画】絶対訪れて欲しい厳選した17ヶ所を紹介。第一弾は夜景No.1の関西エリア(2/12)
北欧デザインの建築物が水面に反射する様子が美しい。(2/5)
東京メトロ&ぐるなび運営「レッツエンジョイ東京」連載第21弾 (3/3)
東京メトロ&ぐるなび運営「レッツエンジョイ東京」連載第20弾 (2/2)
東京メトロ&ぐるなび運営「レッツエンジョイ東京」連載第19弾 (1/7)




 2016年
東京メトロ&ぐるなび運営「レッツエンジョイ東京」連載第18弾 (12/7)
東京メトロ&ぐるなび運営「レッツエンジョイ東京」連載第17弾 (11/9)
東京メトロ&ぐるなび運営「レッツエンジョイ東京」連載第16弾 (10/9)
東京メトロ&ぐるなび運営「レッツエンジョイ東京」連載第15弾 (9/9)
ライトアップされたエルミタージュ美術館、イサク聖堂。(8/28)
東京メトロ&ぐるなび運営「レッツエンジョイ東京」連載第14弾 (8/14)
全米で最も高い場所にある展望台「ウィリスタワー」も取材。(7/2)
東京メトロ&ぐるなび運営「レッツエンジョイ東京」連載第13弾 (7/15)
東京メトロ&ぐるなび運営「レッツエンジョイ東京」連載第12弾 (6/10)
東京メトロ&ぐるなび運営「レッツエンジョイ東京」連載第11弾 (5/22)
標高412mから、アドリア海と旧市街の街を一望しよう。(5/5)
東京メトロ&ぐるなび運営「レッツエンジョイ東京」連載第10弾 (4/21)
東京メトロ&ぐるなび運営「レッツエンジョイ東京」連載第9弾 (3/12)
東京メトロ&ぐるなび運営「レッツエンジョイ東京」連載第8弾 (2/5)
ドブロブニクからレンタカーで国境越え。幻の夜景スポット。(1/6)




 2015年
VOLVO S80で巡る夜景スポット。ドライブにも快適な都市(11/8)
最新夜景スポット「ワン・ワールド・トレードセンター」も取材 (10/18)
東京メトロ&ぐるなび運営「レッツエンジョイ東京」連載第6弾 (12/12)
シンボルタワーであるスペースニードルは必見 (8/24)
「水の都」の異名をもつヴェネツィアの実力(7/4)
東京メトロ&ぐるなび運営「レッツエンジョイ東京」連載第4弾 (9/17)
東京メトロ&ぐるなび運営「レッツエンジョイ東京」連載第3弾 (7/29)
世界的観光地ローマの夜景を取材 (6/7)
東京メトロ&ぐるなび運営「レッツエンジョイ東京」連載第2弾 (5/26)
10年ぶりにナポリの夜景を再取材 (5/17)
東京メトロ&ぐるなび運営「レッツエンジョイ東京」にて連載開始 (4/24)
ノルウェーの首都オスロを徹底取材 (3/21)
ベルゲン(ノルウェー)を徹底取材 (1/24)
エグゼブティブ・フロア宿泊体験記 (1/11)




 2014年
チボリ公園(コペンハーゲン)を取材 (2014/10/19)
風光明媚なクイーンズタウン(ニュージーランド)を取材 (2014/8/23)
北欧で一番高い建物のあるスウェーデンを取材 (2014/7/26)
台北101から、地元のマル秘夜景スポットまで紹介 (2014/4/5)
最速レポ 横浜ランドマークタワーを越える日本一超高層ビル (2014/3/7)




 2013年
3度目の取材。エッフェル塔、モンパルナスタワーは必見 (2013/11/15)
ヒツジと夜景を一緒に楽しめる、世界唯一の都市 (2013/10/5)
ロンドンの新名所 The Shard (ザ・シャード)
2013年2月に完成したヨーロッパ最高峰の超高層ビルです (2013/5/12)
2013年 最新ソウル夜景パーフェクトガイド
Nソウルタワー以外にも、美しい夜景が点在しています (2013/3/10)




 2012年
世界三大夜景 香港レポートがパワーアップ第2弾
香港最高峰の超高層ビルsky100、観光客の訪れない夜景スポット (2012/12/9)
ペトロナス・ツインタワーを眺める至極の夜景バーとは?
マレーシアの首都「クアラルンプール」の完全夜景ガイド (2012/7/21)
iPhone版に続き、Android版「夜景ワールド(無料)」リリース
全国2,000ヶ所以上の夜景スポットを収録した夜景ガイド (2012/4/14)
夜桜と夜景の最強コラボレーション
神奈川屈指の夜景スポットから、河津桜のライトアップが眺められます (2012/3/22)
最新ホテル誕生により注目の夜景都市「シンガポール」
マリーナ・ベイ・サンズ スカイパークなど計8ヶ所の夜景ガイド (2012/1/15)


 2011年
中東屈指の富豪観光都市「ドバイ」
世界一の超高層ビル「ブルジュ・ハリファ」、世界最長のドバイ噴水とは.. (2011/9/19)
日本屈指の夜景露天風呂「ほったらかし温泉」
湯船に浸かったまま富士山、そして甲府盆地の夜景が広がります。 (2011/6/25)
世界三大夜景 香港レポートがパワーアップ
マンダリンオリエンタルホテル香港&ビクトリアピーク獅子亭を追加
2011年4月にはSky100竣工と香港から目が離せません! (2011/3/6)


 2010年
近隣住民の方より寄せられたご意見
全国数ヶ所の夜景スポットが夜間閉鎖となっています。 (2010/10/3)
夜景ファンのマストアイテム。 iPhone版「夜景ワールド」登場
全国1,200ヶ所以上の夜景スポットを収録した夜景ガイド (2010/8/4)
セスナで遊覧飛行
空から日本トップクラスの夜景エリア・神戸の夜景を眺めよう
夜景フライトで、一生想い出に刻まれることでしょう。 (2010/6/20)
iPhone/iPod Touch版「夜景100選」アプリ登場
AppStoreで総合ランキング全16万本アプリ中、最高6位を達成! (2010/3/10)
夜景撮影に一眼デジタルは必要?
コンパクトデジタルカメラとの違いを検証してみる。(2010/2/14)




 2009年
台北 TheTop 台北市にて、極上の夜景レストランを取材
抜群の雰囲気を誇るお店から、絶景の台北の夜景が広がります。(2009/12/1)
きらきらフェスタ 日本屈指のクリスマスイルミ「きらきらフェスタ」
夜景とクリスマスイルミネーションを同時に楽しめる公園デート。(2009/11/15)
東京ドイツ村 ファミリーでクリスマスを楽しむ「東京ドイツ村」
アクアライン800円で安近短な穴場スポット。かわいい動物のイルミが見所。(2009/11/15)
世界三大夜景を制覇したい
函館・香港・ナポリ
いつかは制覇したい夜景ファンの憧れ (2009/9/5)
夜景ワールド 12年振りの新サイト「夜景ワールド」がオープン
夜景倶楽部代表 縄手真人が手掛ける新サイト。
レストラン・ホテル・花火などオールジャンル対応。 (2009/7/11)
バスルームからも夜景を愉しむ
外資系ホテルが日本進出
銘酒「すず音」を嗜みながらお部屋で夜景鑑賞はいかが。 (2009/7/20)
台湾最大都市・台北の夜景レポート
世界一の超高層ビル・台北101
地元のみぞ知りる穴場夜景スポット完全レポート (2009/4/18)
セスナで遊覧飛行
プロポーズの成功率100%!?
セレブな夜景鑑賞スタイルで、一緒の想い出作りはいかが? (2009/3/23)
世界三大夜景を眺められる夜景レストラン
るるぶ、まっぷる等でも紹介されている函館山にある夜景レストランを取材。
夜景を眺める演出と心遣いに感動。そのサービスとは。 (2009/3/1)
GPS夜景スタンプラリーの新機能リリース
巡ってきた夜景スポットが地図上でプロットされていきます。
夜景スタンプ帳を、ブログやmixiでお友達に公開しよう。 (2009/2/22)
台湾第2の都市・高雄(カオシュン)の夜景レポート
台湾レポート第1弾。知られざる高雄の夜景を取材すべく台湾新幹線に乗車。
第2弾は台北市。どうぞお楽しみに... (2009/1/18)