
山が多い日本では山麓や高台にSA/PAが設けられるも多いです。そのようななかで夜景を楽しめる眺望の良いSA/PA、およびハイウエイオアシスを全国各地を現地取材して全52ヶ所を紹介します。
なお、上り路線は東京へ近づく路線、下り路線は東京から遠ざかる路線になります。
目次
- 北海道~北関東
- 関東
- 東名高速、東海
- 甲信越、北陸
- 関西
- 名神高速
- 阪和道
- 神戸淡路鳴門自動車道 超おすすめ!
- 中国、四国
- 九州、下関
道央道
有珠山SA(上下) おすすめ!

北海道のSA、PAで最もお薦めしたいのが有珠山サービスエリアです。上下SA共に夜景を楽しめますが、上りSAからは駐車場に車を停めたままフロントガラス越しに夜景を楽しめます。
本輪西PA(上り)

道央道の本輪西パーキングエリア(上り)からは少し遠目になりますが室蘭市の夜景を望めます。フルサイズ換算100mm以上の望遠レンズで夜景撮影を楽しみたいスポットです。
東北道
佐野SA(上下)

2022年にドラマチックエリア佐野(下り)としてリニューアルされた佐野サービスエリア。独立店舗のスターバックス横に芝生広場があり夜景を楽しめます。夜景のスケールは小規模ですが、雰囲気は日本トップクラスのサービスエリア夜景といえるでしょう。
なお上りサービスエリアから徒歩でも利用でき、上りサービスエリアにかつてあった展望スポットは2023年10月時点は工事で夜景を楽しめなくなっています。
国見SA(上り)

2020年に「ドラマチックエリア国見」としてリニューアルしたサービスエリア。上りサービスエリアのみ夜景を楽しめます。また一般道からもお客様駐車場を利用して夜景を楽しめるのも嬉しいですね。
関越道
- 高坂SA(上下)埼玉県東松山市
- 赤城高原SA(下り)群馬県昭和村
- 越後川口SA(上下)新潟県長岡市
高坂SA(上下)

関越道で東京からひとつめとなるサービスエリアが高坂サービスエリアになります。サービスエリアの上下は徒歩で往来でき、下りは一段高い場所にあるため北坂戸駅方面を望めます。夜景のスケールはかなり小規模ですので、佐野SA同様に夜景自体は期待しないでください。
赤城高原SA(下り)

練馬ICから加熱道で約80分(120km)の場所にある赤城高原サービスエリア。下りサービスエリアからは沼田市の夜景を楽しめます。車中泊で新潟方面へ向かうときに立ち寄る使い方も。ちなみにフードコートにある「からっ風ブー次郎」の「ちゃんぽん」が結構美味しくて2回ほど頂きました。
越後川口SA(上下)

蛇行した信濃川に囲まれた場所にある関越道・越後川口サービスエリアは、新潟駅まで約1時間(85km)の場所です。サービスエリアの上下共に信濃川を眺める展望台があり、夜景はちょっと寂しげ。ただ月明かりがあるタイミングであれば、信濃川に月明かりが照らされ美しい光景を眺められるでしょう。越後川口SAの月出の時間や月が真上にくる時間などはこちらで確認できます。
北関東道
太田強戸PA(東行き)

ガソリンスタンドの西側に「やまなみ展望園地」と名付けられた広場があります。ここからは赤城山、浅間山、秩父山系などを見渡せます。夜になると北関東自動車道と成塚町や西長岡町の夜景を楽しめます。
東関東道
佐原PA(上り)

千葉県香取市にある佐原パーキングエリアには、180度パノラマ展望台があります。利根川越しに潮来市の夜景を眺められますが、三脚を立てて長時間露光で光跡を撮影することでこのような写真になりますが、肉源では寂しげな夜景と感じるでしょう。
アクアライン
海ほたるPA

アクアラインにある海ほたるパーキングエリアは5階建てで、展望デッキや海が見える大回廊など眺望ポイントが沢山あります。また毎日20時から5分間だけのディズニーランド・シーで開催している花火も、遠目になりますが楽しめます。
新東名高速
- NEOPASA駿河湾沼津(上下)静岡県沼津市 おすすめ!
- 藤枝PA(上り)静岡県藤枝市
- 遠州森町PA(上り)静岡県森町
- NEOPASA浜松(上り)静岡県浜松市
- 長篠設楽原PA(下り)愛知県新城市 おすすめ!
NEOPASA駿河湾沼津(上下) おすすめ!

NEOPASA駿河湾沼津(ネオパーサ)には上下共から夜景を望めます。写真はNEOPASA(下り)にあるオーシャンビューテラスで24時間開放。NEOPASA(上り)は施設の最上階に鐘のある展望台がありますが、こちらは22時で閉鎖されますので時間にご注意下さい。
藤枝PA(上り)

交通量の多い新東名では、ちょっとしたトイレ休憩などはNEOPASAよりも小規模となるパーキングエリアが混雑していなくてお薦めです。東京まで約200kmの距離にある藤枝PAからは高台にベンチがあり、ちょっとした夜景を望めます。
遠州森町PA(上り)

先ほどの藤枝PA(上り)手前50kmの場所にある宿場町をイメージした遠州森町パーキングエリア。夜景のスケールは藤枝PAと同じレベルで小規模ですが、開放感ありロングドライブの休憩に丁度いい感じです。
NEOPASA浜松(上り)

YAMAHA本社のある浜松市らしく音をテーマにしたサービスエリア。サービスエリア(上り)には西側の駐車場近く階段で上がれる小さな展望台があります。のどかな風景を眺める展望台であるため、三脚を据えて長時間露光して車の光跡撮影を楽しむようなスポットです。
長篠設楽原PA(下り) おすすめ!

戦国時代に織田信長・徳川家康連合軍と武田勝頼軍との長篠設楽原(ながしの したらがはら)の戦い地であることから名付けられた長篠設楽原パーキングエリア(下り)にはあまり知られていませんが、展望台と展望広場が設けられています。新東名高速の夜景スポットではNEOPASA駿河湾沼津に次ぐ光量であり、雰囲気も落ち着いておりお薦めです。
東名高速
愛鷹PA(下り)

2013年にウッドデッキのテラスが完成した愛鷹パーキングエリア(下り)。遠目になりますが沼津市郊外の夜景を楽しめます。
富士川SA(上下) おすすめ!

東名高速道路の夜景スポットでハイライトが富士川サービスエリア。下りサービスエリアからはトワイライトタイムには富士山と夜景を同時に楽しめます。また富士川SA上下線徒歩連絡道によりサービスエリア間を徒歩で行き来でき、かつ富士川楽座には4回に無料で開放された展望ラウンジがあります。ただし20時までの利用となっていますのでご注意下さい。
浜名湖SA(上下)

恋人の聖地にも選ばれた浜名湖サービスエリアには、ハート型の南京錠にふたりの名前を刻んでモニュメントに架けると永遠に結ばれるという伝説のある「誓いの鍵」と、夜空に鐘を鳴り響かせられる「幸せの鐘」があります。「誓いの鍵」は神奈川県平塚市の湘南平が発祥の地ですね。
伊勢湾岸道路
湾岸長島PA(上下)

東京と大阪を高速道路で往来する場合に、多くの車が通過するのが東名と名神を繋ぐ伊勢湾岸自動車道。観覧車のある刈谷ハイウエイオアシスが人気ですが、湾岸長島パーキングエリアではライトアップされた東海地区最大の遊園地ナガシマスパーランドを眺められます。特定日以外は夜間営業は行っていませんが、営業終了後も暫くは点灯していますので、走行中ジェットコースターの点灯が見えたらパーキングエリアに立ちよってみては。なお展望台は上下どちらのパーキングエリアからも利用できます。
東海環状道路
鞍ヶ池PA(内回り)

豊田JCTから土岐市方面に向かう途中にある鞍ヶ池PA(内回り)。東海エリアの高速道路から眺める夜景スポットとしてはイチオシがこちらです。眺望ポイントは3ヶ所あります。1ヶ所目は20時まで利用できる展望塔。2ヶ所目はSnowPeakが運営するレストラン「スノーピークEAT」の展望デッキ。3ヶ所目はスノーピークEAT南側の展望広場です。2,3ヶ所目は24時間利用でき、雰囲気も良くデートはもちろんファミリーにもお勧めできます。
中央道
初狩PA(下り)

富士山を眺められる小さなパーキングエリア。東京方面から向かって大月ICを越えてたところにある初狩パーキングエリア(下り)からはJR初狩駅の小規模な夜景を楽しめます。
釈迦堂PA(上下) おすすめ!

甲府盆地には新日本三大夜景の笛吹川フルーツ公園をはじめ50ヶ所ほどの夜景スポットが点在しますが、中央道の釈迦堂パーキングエリアからも甲府盆地の夜景を楽しめます。上下共に夜景を楽しめ、特に下りパーキングエリアから階段で釈迦堂遺跡博物館へ向かえば、写真の様な夜景が広がっています。
諏訪湖SA(上下) おすすめ!

中央自動車道で最も人気の高いサービスエリアといえば諏訪サービスエリア。上りサービスエリアにはなんと日帰り温泉もあります。上下サービスエリアともに展望広場があり、雰囲気の良い空間から諏訪周辺の夜景を見渡せます。
長野道
姨捨SA(上下) 超おすすめ!

サービスエリア、パーキングエリアから眺める夜景として、最高峰に位置づけられるのが姨捨サービスエリアでしょう。こちらは夜景100選にも認定しています。上下サービスエリア共に展望広場があり、どちらも夜景を楽しめますが、東京・名古屋方面の上りサービスエリアが雰囲気が見事お薦めです。
上信越道
- 佐久平ハイウエイオアシス 長野県佐久市 おすすめ!
- 東部湯の丸SA(下り)長野県東御市
- 千曲川さかきPA(下り)長野県坂城町 おすすめ!
佐久平ハイウエイオアシス おすすめ!

上信越道・軽井沢ICから15分、軽井沢駅から30分ほどの場所にある佐久平ハイウエイオアシス。ハイウエイオアシスは佐久平PA(上り)と徒歩で往来でき、ハイウエイオアシスから日帰り温泉「みはらしの湯」へ向かうエスカレータで登って行くとこのような夜景が広がります。エスカレータは無料ですので、夜景だけを気軽に楽しむこともできます。なお下りPAからはアクセスできません。
東部湯の丸SA(下り)

上信越道・上田ICの手前にある東部湯の丸サービスエリア(下り)の北側にある芝生と石のあるオブジェクト広場から夜景を楽しめます。高速バスのバス停もあるため一般道から徒歩でアクセスすることもできます。
千曲川さかきPA(下り) おすすめ!

上田市を越えた先にある千曲川さかきパーキングエリアは、コンビニだけのコンパクトなパーキングですが、雰囲気の優れた展望広場があります。なお本PAは一般道から徒歩でアクセスできません。
北陸道
米山SA(上り)

日本海に沈む美しい夕日を眺められる米山サービスエリア。夜になれば、柏崎刈羽原子力発電所の夜景を遠くに確認できます。写真はフルサイズ換算230mmの望遠撮影していますので、肉眼ではこのような夜景ではありませんのであしからず。
有磯海SA(下り) おすすめ!

北陸自動車道の富山県魚津市にある有磯海サービスエリア(下り)。こちらは恋人の聖地に選ばれているサービスエリアであり、ハート型の南京錠にふたりの名前を刻んでモニュメントに架けると永遠に結ばれるという伝説のある「誓いの鍵」と、夜空に鐘を鳴り響かせられるミラージュ・ベルがあります。
神田PA(下り)

ここから夜景を眺めたことがある方は、かなり少ないでしょう。滋賀県長浜市にある神田パーキングエリア(下り)には展望台があります。かなり寂しい夜景ですので、夕暮れ時に訪問が良いでしょう。
東海北陸自動車道
城端SA(上下)

富山県南砺市にある城端サービスエリアには上下とも利用できる展望所があります。徒歩2分の隣接したハイウエイオアシスには日帰り入浴もできる「桜ヶ池ヘルシー温泉」があります。日帰り温泉は22時(最終受付21時30分)まで利用できるので、湯上がりに夜景を眺めながら涼むといったデートもいいですね。
新名神高速
甲南PA(上り)

大津サービスエリアから25分ほどの場所にある甲南パーキングエリア(上り)には、起伏に富んだ芝生の広場あります。フットライトが照らされた空間から甲賀市の夜景を望めます。
名神高速
大津SA(上下) おすすめ!

大津サービスエリアからは上下共に琵琶湖周辺の夜景を楽しめます。夜景が眺めやすいのは、夜景により近い上りサービスエリア。一方、雰囲気が素晴らしいのが下りサービスエリアであり、写真のようにウッドデッキのテラスが設けられています。ただし利用は22時までとなります。
阪和道
紀ノ川SA(上下) おすすめ!

和歌山市にある紀ノ川サービスエリアは上下共に夜景を眺められますが、おすすめは下りサービスエリア。こちらは夜景100選に認定されたサービスエリアであり、和歌山市中心に夜景を楽しめます。
神戸淡路鳴門自動車道
- 淡路SA(上下)兵庫県淡路市 超おすすめ!
- 淡路島南PA(上り)兵庫県南あわじ市
淡路SA(上下) 超おすすめ!

ライトアップされた明石海峡大橋を眺められる淡路サービスエリアは、長野道の姨捨サービスエリアと双璧をなす夜景の美しいサービスエリアになります。淡路サービスエリアは上下サービスエリア、および淡路ハイウエイオアシスを追加料金なしで車で往来できます。上下サービスエリア、ハイウエイオアシスの3ヶ所ともに夜景を楽しめますので、エリア内での夜景巡りも面白いでしょう。
ライトアップ時間
明石海峡大橋 | 平日 23時まで 土日祝、特定日 24時まで ライトアップパターン |
淡路SA大観覧車 | 21時まで 営業終了後ライトアップも消灯 |
淡路島南PA(上り)

まだ昼間の取材のみですが紹介します。こちらは大鳴門橋がライトアップしているときに夜景を楽しみたい展望テラスです。ライトアップは決まった曜日とかではないため公式サイトでライトアップスケジュールを確認ください。展望テラスの利用時間は20時30分まで。また写真は2013年撮影であり、現在はリニューアルされウッドデッキのお洒落な空間になっています。
山陽道
吉備SA(下り)

一般道からも徒歩で利用できる吉備サービスエリア(下り)には小高い丘があり、ちょっとした夜景を望めます。光量は少ないため、夕涼みに立ち寄るような場所と考えてください。
宮島SA(下り)

世界遺産「宮島」を望む展望広場がある宮島サービスエリア(下り)。23時まで大鳥居がライトアップされ、遠目になりますが宮島方面の夜景を望めます。街までの距離があるため夜景のスケールは小規模となります。
鳥取道
用瀬PA

鳥取県内の高速道路は無料開放されており、鳥取ICから南へ20分ほどの距離に用瀬パーキングエリアがあります。自動販売機とトイレしかない簡易PAですが、鷹狩駅方面の夜景を眺められます。山並みが美しいのでトワイライトタイムがイチオシです。
山陰道
宍道湖SA(上下)

山陰道の唯一のサービスエリア。上下SA共に夜景を楽しめ、一般道からもウエルカムゲート経由でアクセスできます。宍道湖を眺められ、夜になると玉造国際ホテルなどの夜景を見下ろせます。光量は少なめですが、夕暮れ時であれば宍道湖に夕日が照らされた様子などが美しいでしょう。
瀬戸内しまなみ海道
来島海峡SA

しまなみ海道の南端にある来島海峡サービスエリアからは、年間50日ほどライトアップされた来島海峡大橋を眺められます。上下サービスエリア共有ですが、今治北ICからは来島海峡SAは利用できません。なおライトアップスケジュールは公式サイトで確認ください。
高松道
- 津田の松原SA(上り)香川県さぬき市
- 豊浜SA (下り)香川県観音市
津田の松原SA(上り)

高松から徳島に向かう途中にある津田の松原サービスエリア(上り)には、瀬戸内海を眺められる展望広場があります。5分ごとぐらいに電車の往来があり、踏切の音と電車音で目と耳で夜景を楽しめるスポットです。
豊浜SA (下り)

観音寺ICから四国中央へ向かう途中にある豊浜サービスエリア。サービスエリアには展望台はなく、サービスエリアの北側から徒歩で施設外に行き、外灯もない坂道を登って行くと展望台に到着します。サービスエリアを出て徒歩2分ぐらいでしょうか。
松山道
- 入野PA(上下) 愛媛県四国中央市
- 石鎚山ハイウエイオアシス 愛媛県西条市
- 伊予灘SA(上下)愛媛県伊予市 おすすめ!
入野PA(上下)

入野パーキングエリアでは上下共に夜景を楽しめますが、おすすめは上りパーキングエリアです。小さな展望広場があり、伊予土居駅周辺の町夜景を楽しめます。
石鎚山ハイウエイオアシス

石鎚山SAと石鎚山ハイウエイオアシスは車で往来でき、ハイウエイオアシスには日帰り利用もできる「椿温泉こまつ」があります。またこの施設には無料で利用できる足湯があり、ここから夜景を楽しめます。温泉も足湯も22時まで利用できますので、ドライブ休憩に活用してみてはいかがでしょうか。
伊予灘SA(上下) おすすめ!

四国エリアでは最もおすすめの夜景を楽しめるサービスエリア。恋人の聖地に選定された伊予灘SAは、上下サービスエリア共に夜景を楽しめます。フットライトを利用した間接照明で、デートはもちろんのことファミリーでもゆっくりと過ごせます。
関門自動車道
壇之浦PA(下り) おすすめ!

壇之浦パーキングエリアは関門橋を望む本州最西端のパーキングエリアです。2021年に大規模リニューアルされ、屋上展望デッキからはライトアップされた関門橋と門司港方面の夜景を楽しめます。なお、壇之浦PAは一般道からもアクセスできますので、門司エリアからは関門トンネル経由で向かうのが最短コースです。
関門橋ライトアップ時間
5~ 8月 | 20:00~23:00 |
9~10月 | 19:00~22:00 |
11~ 1月 | 18:00~21:00 |
2~ 4月 | 19:00~22:00 |
めかりPA(上り) おすすめ!

壇之浦PAと同じく、2021年にリニューアルしためかりパーキングエリア。ライトアップされた関門橋や、望遠レンズを使えば海峡ゆめタワーと観覧車の夜景も撮影できます。また本パーキングエリアは一般道からもアクセスでき、関門自動車道北側にある無料駐車場から徒歩3分ほどで到着できます。
関門橋ライトアップ時間
5~ 8月 | 20:00~23:00 |
9~10月 | 19:00~22:00 |
11~ 1月 | 18:00~21:00 |
2~ 4月 | 19:00~22:00 |
九州道
モテナス えびの(上り)

宮崎県えびの市から熊本県人吉市へ向かう途中にある「モテナス えびの」には展望広場が設けられています。昼間の取材しかできていませんが街並みがみえますので、光量は少ないでしょうが夜景を楽しめることでしょう。
東九州道
別府湾SA(上下)

標高380mにある別府湾サービスエリアは、サービスエリアとしては九州最高峰の夜景を楽しめます。上下SAを繋ぐ遊歩道「タイムヒルズ」に「鳥になれる見晴らし台」があり、ここから眺める夜景が一番美しいです。
沖縄道
伊芸SA(上下)

沖縄で唯一となるサービスエリアの伊芸サービスエリアは、那覇ICから車で30分ほどの距離にあり上下SA共に夜景を眺められます。60ヶ所以上の夜景スポットが存在する沖縄県では小規模ですので、夜高速道を利用する機会があれば立ち寄るぐらいでいいでしょう。