トップ >  全国の夜景 >  福岡県の夜景 >  大野城、太宰府、四王寺山の夜景 >  太宰府市の夜景 >  四王寺山 岩屋城跡
大人のデート 九州のおすすめ夜景スポット
四王寺山 岩屋城跡の夜景太宰府、二日市駅方面を望む(南方向)
四王寺山 岩屋城跡の夜景九州高速、大野城市方面を望む(西方向)
四王寺山 岩屋城跡の夜景眺望ポイントの雰囲気
四王寺山 岩屋城跡の夜景昼間の雰囲気

 福岡の三大夜景と言っても過言ではないほどの絶景夜景。視界180度ほどあり、太宰府市から大野城市まで見渡せるパノラマ夜景を楽しめる。


美しさ
雰囲気
アクセス
★★★★
★★★★
★★★★
今夜のトワイライトタイム 19:41から15分間
他の日程で夜景の美しい時間帯を調べる


夜景ドライブ向け デート向け 室内から楽しめる 穴場スポット 説明
  • ドライブ 比較的快適な山道や湾岸ドライブも楽しめる
  • デート 雰囲気もアクセスも良く女性に喜ばれる
  • 室内 エアコンなど効いた快適な環境
  • 穴場 アクセス簡単で夜景独占 or アクセス困難だけど極上夜景



車内観賞 不可
車からの徒歩 5分
施設 ベンチ

 四王寺エリアでは「四王寺県民の森」が、よく知られた夜景スポットになっています。駐車場完備で、駐車場付近からも夜景を楽しめるのが人気の秘訣でしょう。
 四王寺エリアで、夜景ツウにお薦めしたいのが「四王寺山 岩屋城跡」である。駐車場はありませんが、地図のPマークに1台ほど路駐できるスペースがあり、ここに車を停めて50mほど道沿い北上すると、右手に階段がみえます。20段ぐらいの階段を上り、右手に進むと次第に視界が広がります。眺望ポイントは開放感溢れ、怖さがありませんが、途中は暗いのでデートコースとしてはお薦めできません。また停車ポイントは北行き方向のみ停車できるような場所です。もちろんオフィシャルな駐車場ではありませんので、ハザードを点灯させるなど後続車への配慮を十分に行って下さい。

公開日 2018-07-30




よくある質問

運転スキルは必要ですか。
道幅が狭いところがあります。初心者ドライバーはご遠慮ください。
車を停めて車窓から夜景を楽しめますか。
できません。
デート向きですか。
ごく普通の環境です。夜景好きなカップルであればいいでしょう。
お薦めの時間帯は何時ですか
本日であれば19:41から15分間です。空がロイヤルブルーに染まるトワイライトタイムです。

みなさんの想い出

総合評価 ★★★★ 3.8  ( 1件 )
 初めて彼女を連れて行ってとても喜んでくれた思い出深い場所です!!結婚式のスライドでも使わせて頂きました!!
夜景好き男さん(2022-02-20)




E130.520328, N33.525742


近くにある夜景スポット