大規模な再開発により木々に囲まれていた中宝満神社からの視界が広がり、夜になると川久保エリアの住宅街の夜景を楽しめるようになりました。
車内観賞 | 不可 |
---|---|
車からの徒歩 | 1分(懐中電灯不要) |
施設 | ベンチ |
2015年に完成した飯塚大野城線バイパス沿いにある中宝満神社は、江戸時代に創建された神社。バイパス完成後に、中宝満神社の周辺が再開発されて、木々で囲まれていた境内は視界が一気に広がりました。
これにより鳥居越しに、川久保エリアの街夜景を見渡せるようになりました。高低差がそれほどありませんので、ドライブ途中に立ちようようなスポットでしょうか。
なお神社には駐車場がありません。バイパス沿いも停車禁止でありますので、神社脇の側道に一時停車させる必要があります。