2018年に完成した臨港道路は、S時カーブが美しい四日市の工場夜景撮影スポットとして人気です。また臨港道路を走行しながらも工場夜景を楽しめます。
- ドライブ向け
 - デート向け
 - 室内から楽しめる
 - 穴場スポット
 - 車から見える
 - 無料スポット
 
					美しさ
雰囲気
アクセス
				
				雰囲気
アクセス
★★★★
					★★★★
					★★★★
				| 車内観賞 | 不可 | 
|---|---|
| 車からの徒歩 | 1分(懐中電灯不要) | 
| 施設 | なし | 
 2018年にみえ川越ICと霞ヶ浦北埠頭コンテナターミナルを結ぶ臨港道路として完成した全長4.1kmの「いなばポートライン」。物流関係者だけでなく、一般通行も可能な道路で、走行しながら四日市港ポートビルなどの夜景を楽しめます。
 今回紹介するポイントは、いなばポートラインを撮影するポイントになります。S字カーブの「いなばポートライン」と工場夜景を同時に撮影できるスポットとしてSNSなどで知られるようになり、取材時も2組の撮影にきている人がいました。
 ちなみに1枚目の写真はフルサイズ機で、40mmの焦点距離で撮影しており、標準の広角レンズで十分に撮影できます。
 なお撮影ポイントは車の通行は可能ですが、対向が厳しい道路ですので、一時停車は海沿いは避けるようにしましょう。
				公開日 2024-01-05
			
					みなさんの想い出
		総合評価 ★★★★★ 2.8  ( 1件 )
		
			 彼女と付き合った2年目の記念日に立ち寄ってみました。ふたりでここで花火をして誕生日を祝った大切な想い出があります。