トップ >  全国の夜景 >  東京都の夜景 >  東京スカイツリー、浅草の夜景 >  墨田区の夜景 >  東京スカイツリー 天望回廊
大人のデート 関東のおすすめ夜景スポット
[ English ]
東京スカイツリー 天望回廊の夜景豊洲、東京ゲートブリッジ方面を望む(南方向)
東京スカイツリー 天望回廊の夜景隅田川、上野方面を望む(西北西方向)
東京スカイツリー 天望回廊の夜景東京タワーを望む(南西方向)
東京スカイツリー 天望回廊の夜景天望回廊の雰囲気

 高さ450mの日本一の高さを誇る展望台。360度光の絨毯のように広がる夜景は、感動間違いなし。また、展望回廊の雰囲気も素晴らしいです。


美しさ
雰囲気
アクセス
★★★★
★★★
★★★★
今夜のトワイライトタイム 19:03から15分間
他の日程で夜景の美しい時間帯を調べる


夜景ドライブ向け デート向け 室内から楽しめる 穴場スポット 説明
  • ドライブ 比較的快適な山道や湾岸ドライブも楽しめる
  • デート 雰囲気もアクセスも良く女性に喜ばれる
  • 室内 エアコンなど効いた快適な環境
  • 穴場 アクセス簡単で夜景独占 or アクセス困難だけど極上夜景



車内観賞 不可
車からの徒歩 20分(チケット購入待ち時間含まず)
施設 展望回廊にはトイレのみ。天望デッキには、レストラン、売店などがあります。
最寄り駅 東武伊勢崎線「とうきょうスカイツリー駅」 約3分
都営浅草線ほか「押上駅」 約3分

 2012年開業した東京スカイツリー。高さ350mに天望デッキ、高さ450mに天望回廊があります。
 2023年時点では、高さ450mにある展望台は世界で6番目である。1位は上海タワーの560m、2位はブルジュ・カリファ(ドバイ)の555m、3位は広州塔(中国)の488m、4位はロッテワールドタワー(ソウル)の478m、5位は上海ヒルズ474mです。
 天望回廊は、チューブ型のスロープを歩きながら夜景を楽しめ、450m地点でフラットな展望台となります。ここからは、まさに光の絨毯のように広がる夜景となり、室内展望台としては、日本一の夜景といっても過言ではないでしょう。
 また、東京スカイツリーは三脚についてインフォメーションで確認したところ、禁止規定はありませんが警備員に止められたら利用を控えて下さいとのことです。そのため、私は三脚の利用は最小限になりようにし、かつ邪魔にならないように注意しました。
 なお、天望回廊のスロープは、窓ガラスまでの距離が遠いため、ここからの夜景撮影は不可能と考えましょう。
 2019年時点では、公式サイトによると60分以上の待ち時間が発生する場合整理券が配られます。また整理券の時間から展望台までは45分ほどかかるとのことですので、ご注意下さい。

■施設情報
・営業時間 21時迄(最終入場 天望望デッキ:20時頃、天望回廊:20時30分頃)

・入場料
 当日
 土日および特定日:天望デッキ2,300円+天望回廊1,100円(セット券3,400円)
 平日:天望デッキ2,100円+天望回廊1,000円(セット券3,100円)
 ※天望回廊だけのチケットの購入はできません。
 特定日は公式サイトで確認

・定休日 悪天候時、強風時

公開日 2013-03-10 , 最終更新日 2023-03-30




よくある質問

運転スキルは必要ですか。
初心者ドライバーでも安心して訪問できます。
車を停めて車窓から夜景を楽しめますか。
できません。
デート向きですか。
デート向きです。多くの方にお薦めできます。
お薦めの時間帯は何時ですか
本日であれば19:03から15分間です。空がロイヤルブルーに染まるトワイライトタイムです。

みなさんの想い出



あなたの想い出が、初投稿になります♪




E139.810536, N35.710113


近くにある夜景スポット


東京スカイツリー 天望回廊に関する夜景特集