
つくば市
筑波山期間限定ですが、標高877mへ筑波山ロープウエイで登ることができます。視界が良ければ、富士山まで見渡せるスケールの大きい夜景を楽しめます。

石岡市
グライダー基地 表筑波スカイライン土浦市の夜景を車に乗ったまま楽しめるスポット。夜景の規模は小さいながらも、ワイドな視界で、広々としているので、落ち着いて時を過ごせます。

桜川市
富谷ふれあいの森東屋のある展望公園の手前200mぐらいに円柱形の展望台があります。ここからは筑波山を中心として、約120度に広がる夜景が眺められます。

水戸市
茨城県庁 展望ロビー近代的な作りである県庁舎の25Fに、広い展望ロビーがあります。全方向の夜景を見渡すことができ、家族連れでも恋人同士でも楽しめます。

水戸市
偕楽園三名園のひとつ「偕楽園」は、梅祭りになるとライトアップされます。仙奕台(せんえきだい) から梅と千波湖付近の夜景を楽しめます。

笠間市
あたご天狗の森あたご天狗の森は、地元のデートコースとして知られています。展望公園にはアスレチックや人工滝などあり、昼夜ともに訪れてみたいスポットです。

常陸太田市
西山公園 展望デッキ1,500本もの桜が植えられ、「さくらまつり」には夜桜も楽しめる公園。公園駐車場から東側の坂道を歩いていくと、市内中心部の夜景を望めます。

日立市
かみね公園遊園地やプールなどがある総合レジャー公園に、日立市を一望できる展望台があります。6号線から数分で行くことができる、お手軽スポットです。

神栖市
砂山都市緑地2014年に遊歩道が整備され、鹿島工場夜景スポットの代表的な鑑賞ポイントになりました。雰囲気もまずまずで、デートコースでも利用できます。

神栖市
鹿島石油 東門前鹿島エリアで、最も工場夜景らしい1枚を撮影できるスポット。美しく伸びるプラントが光り輝き、迫力ある光景を楽しむことができます。

日立市
風神山標高241mの風神山には展望公園があります。ここからは、太平洋を中心として、日立港の工業地帯夜景と、住宅街の夜景が楽しめます。

笠間市
笠間つつじ公園5月には、つつじが咲き乱れる公園。懐中電灯を持参して、駐車場から5分ほど歩いていくと展望台があり、笠間市内の夜景を一望できます。
茨城県のトワイライトタイムは?
本日であれば、19:15から約20分間です。空がロイヤルブルーに染まる夜景が一番美しい時間です。
このエリアでの人気夜景スポットは?
一番人気はグライダー基地 表筑波スカイラインです。ほかには筑波山や、偕楽園も人気です。もっと夜景ランキングを見る。