
伊豆市
だるま山高原レストハウス沼津湾越しに富士山を眺められる富士山展望台。カメラマンにも人気のスポットであり、満月の夜か、トワイライトに訪れたいところです。

三島市
佐野見晴台佐野見晴台団地から少し離れた場所にある眺望ポイント。視界が十分に広く、富士山と裾野市と三島市の夜景を楽しむことができます。

三島市
川原ヶ谷国道1号線から行くと、突然フロントガラスに沼津の夜景が飛び込んできます。ここでクルマを停めて、皆さんしんみりと愛を語っているようです。

三島市
向山古墳群公園三島市最古の古墳群。駐車場を起点に北側と南側に眺望ポイントがあります。お薦めは北側で、周辺を遮るものがなく、夜景が広がります。

沼津市
瞽女展望地瞽女(ごぜ)とは,三味線を弾き語る女旅芸人であり、冥福を祈る観音像があります。展望台からは、遠くに戸田港沿いの夜景を望めます。

伊豆の国市
金刀比羅神社オレンジ色に照らされた神島橋を眺められる神社。真っ暗な未舗装の参道を3分ほど登る必要があるため、デート向けではなく撮影向けでしょう。

三島市
片平山公園佐野見晴台に位置する展望公園。富士山を右手にして、三島市から沼津市を見渡せます。公園の雰囲気も良く、デートコースにも利用できるでしょう。

三島市
みどり野 ふれあいの園市民と民間と行政のパートナーシップにより、1997年に誕生した小さな公園。昼は花が楽しめ、夜になると壱町田の夜景を楽しめます。

駿東郡 長泉町
西願寺駐車場からフロントガラス越しに、三島駅北部の夜景を楽しめます。光量はかなり控えめですので、夜景マニア向けのスポットといえます。

三島市
東壱町田みどり野公園東壱町田エリア最大の公園。園内の南側と北側の道路沿いの歩道から、日大三島高校や三島駅北側地域の夜景を楽しめます。

三島市
向山16号古墳造園会社が公園として開放している眺望スポット。正面に富士山を望め、夜になると伊豆箱根熱道の三島二日町駅周辺の夜景が広がります。

沼津市
戸田峠(霧香峠)4月には山桜が美しい戸田峠は、車に乗ったままフロントガラス越しに駿河湾に沈む夕日と、夜景を愉しむことができます。
静岡県のトワイライトタイムは?
本日であれば、19:15から約20分間です。空がロイヤルブルーに染まる夜景が一番美しい時間です。
このエリアでの人気夜景スポットは?
一番人気は香貫山です。ほかにはNEOPASA駿河湾沼津(下り)や、香陵台公園も人気です。もっと夜景ランキングを見る。