
誓いの鍵(別名:愛の南京錠、ハートロック)とは恋人達が南京錠にふたりの名前を書いて、フェンスなどに取り付けると永遠に繋がれるという伝説です。誓いの鍵の起源は、神奈川県平塚市の湘南平といわれています。1972年に完成したテレビ塔のフェンスに、1980年代頃から誓いの鍵がかけ始められたとのこと。西日本では1971年に完成した神戸のビーナスブリッジが始まりと考えられます。
誓いの鍵は海外にも広まっているようで、パリのポンテザールやフィレンツェのヴェッキオ橋などでも見られ現地へ見に行きましたが、日本以上の鍵の多さに驚いたものです。
さて、誓いの鍵は全国数ヶ所でみられますが、多くは景観を損なうやファンスの倒壊などに繋がることもあり、鍵を掛けることは認められていませんが、神戸のビーナスブリッジが2004年に鍵を掛ける専用のモニュメントを設置したことにより、公式に認められた誓いの鍵スポットが各地に誕生しました。そこで本記事ではオフィシャルな誓いの鍵スポットをご紹介します。
また誓いの鍵(愛の南京錠)が現地販売されているかどうかもレポートしています。なお南京錠に名前を書くサインペンは南京錠販売スポットでお借りできるケースもありますが、紛失している場合もあります。また現地で南京錠が販売していないケースが売り切れもありますので、大事なイベントで訪れる場合は、南京錠とサインペンをホームセンターや100均などで購入していくのがベストです。
目次
- 藻岩山(札幌市) 夜景100選
- 魚見塚展望台(千葉県鴨川市)
- 湘南平(神奈川県平塚市) 夜景100選
- 浜名湖SA(浜松市)
- ラバーヒルズ(愛知県蒲郡市)
- 有磯海SA下り(富山県魚津市)
- 嵐山高雄パークウエイ(京都市)
- ビーナスブリッジ(神戸市) 夜景100選
- 眉山(徳島市) 夜景100選
- 海峡ゆめタワー(山口県下関市)
- 愛宕山公園(宮崎県延岡市) 夜景100選
藻岩山(札幌市) 夜景100選

函館山、小樽市の天狗山と並ぶ北海道三大夜景のひとつ藻岩山。展望台には幸せの鐘と誓いの鍵を取り付けるフェンスがあります。2024年には新たなモニュメントも新設されて、札幌の夜景スポットを盛り上げています。誓いの鍵は山頂駅のショップで販売しており、南京錠に名前を書くサインペンはレジでお借りできます。

藻岩山からの夜景はオレンジ色を基調として、穏やかで柔らかな明かりが特徴。札幌駅からも地下鉄、バス、ロープウエイを乗り継いで1時間ほどでアクセスできる便利な場所にあります。
魚見塚展望台(千葉県鴨川市)

鴨川シーワールドから15分ほどのロケーションにある魚見塚展望台。2012年にリニューアルされ夜間は展望台の床に埋め込まれた蓄光タイルが光り、デートの雰囲気を盛り上げてくれます。

標高116mと高さはあまりないものの、スケールを小規模にした函館山から眺めるような末広がりの夜景を楽しめます。なお誓いの鍵は展望台では販売しておらず、JR安房鴨川駅前案内所にて販売しています。(2023年5月に電話で確認済み)
湘南平(神奈川県平塚市) 夜景100選

「誓いの鍵」発祥の地ともいわれる湘南平。かつてはテレビ塔に無数の鍵が掛けられていましたが、2022年に新展望台に誓いの鍵を掛けるモニュメント「ainowa(あいのわ)」が完成しました。

「ainowa」の隣にあるガチャガチャでハート型の南京錠を購入でき、隣のテーブルに用意されたペンで南京錠にふたりの名前を書き込めるようになっています。また2階のレストランにはデザインの異なるネックレス型の南京錠も販売されています。

空気の澄んだ日であれば富士山のシルエット、横浜方面には視界180度に夜景が広がります。関東での夜景ドライブであれば一番人気のコースといえるでしょう。関東のお薦め夜景ドライブコース5選の記事もおすすめ!
浜名湖SA(浜松市)

恋人の聖地にも選定されている浜名湖サービスエリアには、恋人の聖地でよく見られる「誓いの鍵」と「幸せの鐘」が設けられています。誓いの鍵は近くにある自動販売機横のガチャガチャで販売さています。

上下共用のサービスエリアであり、緩斜面の広場から浜名湖越しに遠目に海岸沿いの街並みを眺められます。
ラバーズヒル(愛知県蒲郡市)

かつて三谷温泉ロープウェイがあった駅舎に造られた展望台がラバーズヒルという名称で展望台として公開されています。ハート型のプレートに願い事を刻めるようになっており、プレートは観光協会や周辺ホテルなどで販売しています。

ラバースヒルからは蒲郡市や、蒲郡湾越しには夜景100選「蔵王山公園」のある田原市の夜景を望めます。なお20時にラバーズヒルは閉門となるためご注意下さい。
有磯海SA下り(富山県魚津市)

北陸自動車道の有磯海SAの新潟方面の下りサービスエリアは恋人の聖地に選定されており、誓いの鍵(こちらではハートロックと名付けられています)を取り付けるフェンスが用意されています。1年後には神社に奉納するといった配慮も嬉しいところ。なおハートロックはサービスエリアで販売しています。

幸せの鐘は「ミラージュ・ベル」と名付けられています。ドライブ途中にこちらに立ち寄り、魚津市の夜景を眺めながら夜空にベルを鳴り響かせてみてはいかがでしょうか。
嵐山高雄パークウエイ(京都市)

京都市内にある有料のドライブウエイである嵐山高雄パークウエイには、いくつもの展望スポットがあります。そのなかで菖蒲ヶ丘展望台には誓いの鍵と幸せの鐘があり、京都市内の夜景を一望できます。南京錠は現地にあるガチャガチャで500円にて販売されています。

嵐山高雄パークウエイの営業時間はご覧の通りですが、夜間の営業時間が限られているため夜景を楽しめるのは10月と11月のみです。嵐山高雄パークウエイのトワイライトタイムはこちらで確認できます。
時期 | 営業時間 |
4⽉〜10⽉ | 8:00〜19:00 最終入場 18:00 |
11⽉ | 8:00〜20:00 最終入場 19:00 |
12⽉〜3⽉ | 9:00〜17:00 最終入場 17:00 |
ビーナスブリッジ(神戸市) 夜景100選

西日本での「誓いの鍵」発祥の地といえばビーナスブリッジでしょう。2004年には神戸市が誓いの鍵を取り付けるモニュメントが竣工され、1年毎に取り付けた南京錠を溶かして、ハート型のプレートにしてビーナステラスに埋め込んでいます。このような南京錠を取り外しできるモニュメントを設置したのはビーナスブリッジが日本初であり、以後このような形式が全国に広がっていきました。

夜景に向かって張り出した8の字のらせんループ橋からは、神戸市の中心を見渡せます。神戸を代表する夜景スポットであり、日本三大夜景の摩耶山と並ぶ夜景デートスポットといえるでしょう。なお南京錠は現地で販売していませんのでご注意下さい。
眉山(徳島市) 夜景100選

4月から10月までの期間であれば、徳島駅より徒歩10分のところにある「あわぎん眉山ロープウェイ」で眉山の展望台へ登れます。24時間開放されている展望デッキには誓いの鍵を掛けられるモニュメントがあります。なお南京錠は現地販売されていませんのでご注意下さい。
あわぎん眉山ロープウェイ
4月~10月 | 21時まで |
それ以外 | 17時30分まで |

眉山から四国トップクラスの夜景を楽しめる、空気が澄んでいいれば大阪方面の夜景まで確認できます。展望デッキも明るく、駐車場も展望台に隣接しておりドライブデートで特にお薦めしたいスポットです。
海峡ゆめタワー(山口県下関市)

標高143mの球体展望室は恋人の聖地にも選定されており、ハート型のモニュメントに南京錠を架けることができます。「ラブロック」と名付けられたハート型南京錠も現地で販売されています。

展望台からはライトアップされた関門橋の夜景を楽しめます。関門橋のライトアップ時間は次の通りですので、11月~1月の期間以外であれば、海峡ゆめタワーの営業時間内は常時ライトアップされた関門橋を楽しめます。
関門橋ライトアップ時間
5~ 8月 | 20:00~23:00 |
9~10月 | 19:00~22:00 |
11~ 1月 | 18:00~21:00 |
2~ 4月 | 19:00~22:00 |
愛宕山公園(宮崎県延岡市) 夜景100選

宮崎県の夜景といえば延岡市の愛宕山公園は外せないです。こちらには出会いの鐘(いわゆる幸せの鐘)と誓いの鍵のモニュメントがあります。ハート型の南京錠(LOVE LOCK)はJR延岡駅に隣接する延岡観光物産ステーションで販売されています。

標高250mの愛宕山からは約300度の大パノラマ夜景が広がります。また蓄光石を敷き詰めた「光の小道」も見逃せないポイントです。