夜景100選公式サイト 夜景100選スタンプラリー
佐世保港を囲む街の光は、長崎市の夜景と似ていています。港を中心とした夜景ですので、夕暮れ時に、最も美しい景色を生み出します。
今夜のトワイライトタイム 18:21から15分間
他の日程で夜景の美しい時間帯を調べる
夜景ドライブ向け デート向け
室内から楽しめる 穴場スポット 説明
- ドライブ 比較的快適な山道や湾岸ドライブも楽しめる
- デート 雰囲気もアクセスも良く女性に喜ばれる
- 室内 エアコンなど効いた快適な環境
- 穴場 アクセス簡単で夜景独占 or アクセス困難だけど極上夜景
車内観賞 |
不可 |
車からの徒歩 |
1分 |
施設 |
駐車場(多数)、展望台、ベンチ、双眼鏡、自動販売機、WC |
佐世保には2ヶ所市内を見下ろせる山があります。ひとつは「烏帽子山(えぼしやま)」で、麓から10km以上あり、駐車場からさらに10分以上、山道を歩く必要があります。(整備されています)
そして、もう一つはここ「弓張岳」です。両者とも素晴らしい夜景を見せてくれますが、こちらは市内から10分ほどで到着して、周辺におしゃれな夜景レストランがあり、デートコースとしてもとてもお薦めできます。
佐世保港を取り巻くように光がのびる光景は、さながらミニ長崎といった感じであり、夕暮れ後30分間が一番美しい姿を見せてくれます。
夜景で黄昏れた後、ここにある夜景中華レストランで食事なんてどうでしょうか?
公開日 2000-04-16 , 最終更新日 2010-03-22
よくある質問
- 運転スキルは必要ですか。
- 道幅が狭いところがあります。初心者ドライバーはご遠慮ください。
- 車を停めて車窓から夜景を楽しめますか。
- できませんが、車を降りて1~2分のところで夜景を眺められます。
- デート向きですか。
- デート向きです。多くの方にお薦めできます。
- お薦めの時間帯は何時ですか
- 本日であれば18:21から15分間です。空がロイヤルブルーに染まるトワイライトタイムです。
みなさんの想い出
総合評価 ★★★★★ 3.5 ( 24件 )
どうしてもアクセスのよい場所の夜景が人気だが、港の夜景そのものの美しさでいえば、弓張岳から見た佐世保港が日本一美しい。三大夜景といわれる函館山や摩耶山からは町の雑踏が見えるようだし、摩耶山や稲佐山からは遠景すぎて港の形が見えない。弓張岳から見た佐世保港は水面に写る光の影もはっきりと見え、かつては海軍の軍艦が遊弋し、多くの若者が夢を追った歴史の中に旅情を感じさせる。カップルお勧めの秘境である。
E129.700936, N33.180013