トップ >  全国の夜景 >  新潟県の夜景 >  下越(新潟、弥彦山)の夜景 >  新潟市中央区の夜景 >  入船みなとタワー
入船みなとタワーの夜景信濃川を望む(西方向)
入船みなとタワーの夜景朱鷺メッセやメディアシップを望む(南方向)
入船みなとタワーの夜景市内中心部を望む(南方向)
入船みなとタワーの夜景展望室の雰囲気

 新潟みなとトンネルの換気塔でもある入船みなとタワーには7階に展望室があります。信濃川沿いの工場夜景から、朱鷺メッセなど中心部の夜景を楽しめます。


美しさ
雰囲気
アクセス
★★★
★★★★
★★★★
今夜のトワイライトタイム 17:49から15分間
他の日程で夜景の美しい時間帯を調べる


夜景ドライブ向け デート向け 室内から楽しめる 穴場スポット 説明
  • ドライブ 比較的快適な山道や湾岸ドライブも楽しめる
  • デート 雰囲気もアクセスも良く女性に喜ばれる
  • 室内 エアコンなど効いた快適な環境
  • 穴場 アクセス簡単で夜景独占 or アクセス困難だけど極上夜景



車内観賞 不可
車からの徒歩 1分
施設 駐車場(無料)、ベンチ、自動販売機、WC

 信濃川を挟んで山の下みなとタワーと対を成している入船タワー。両方のタワーは地下道を通じで徒歩10分ほどで往来できるようになっています。
 7階の展望台からは南方向に夜景を眺められ信濃川沿いの工場夜景から、朱鷺メッセやメディアシップなどの高層ビルなど市内中心部の夜景を楽しめます。
 夜景のスケールとしては山の下みなとタワーの方が視界が広く、展望台としても立派でお薦めです。営業終了時間が早いため、1日で両方の夜景を眺められない時期もありますので、その場合は昼間をこちらのタワーで景色を楽しみ、夕方からは山の下みなとタワーで夜景を楽しむのが良いでしょう。

■施設情報
・利用時間
 4月~5月 19時まで
 6月~8月 19時30分まで
 9月 19時まで
 10月~3月 17時30分
・利用料 無料
・定休日 なし

公開日 2023-06-18 , 最終更新日 2023-08-19




よくある質問

運転スキルは必要ですか。
初心者ドライバーでも安心して訪問できます。
車を停めて車窓から夜景を楽しめますか。
できませんが、車を降りて1~2分のところで夜景を眺められます。
デート向きですか。
ごく普通の環境です。夜景好きなカップルであればいいでしょう。
お薦めの時間帯は何時ですか
本日であれば17:49から15分間です。空がロイヤルブルーに染まるトワイライトタイムです。

みなさんの想い出



あなたの想い出が、初投稿になります♪




E139.060848, N37.943412


近くにある夜景スポット