国立天文台であった場所が、宿泊施設として営業。宿泊客がいるときのみ夜間も解放され、展望スポットからは、東松山市周辺を一望できます。
車内観賞 | 不可 |
---|---|
車からの徒歩 | 0分 |
施設 | 駐車場、ベンチ、自動販売機 |
ときがわ町と小川町と東秩父村の境に位置する標高875mの夜景スポット。ここからは東京スカイツリーも眺めることができ、車で上れる標高差875mの夜景スポットとしては、日本でも屈指のレベルです。
この場所は元々は国立天文台であり、現在は星と緑の創造センターとして宿泊できる施設となっています。係の人に確認したところ、宿泊者が居る場合は、夜間も解放されており、夜景を楽しむことができます。宿泊者がいない場合は16時で入り口が閉門されますので、運が良ければ夜景を楽しめるというスポットです。
一番のベスポイントは天文台の駐車場であり、宿泊者がおり、かつ天文台近くで天体観察をしている時間帯に遭遇したときのみ足を運べます。それ以外の時には、天文台の裏側から山頂に30秒ほど歩けばベンチのある展望スポットに到着します。