
能美市
鍋谷和佐谷林道鍋谷地区と佐和谷地区を結ぶ林道途中に東屋があります。駐車スペースから、1分ほど山道を歩くため、事前の下見が必要な夜景スポットです。

金沢市
野田山【大乗寺丘陵公園造成により、夜景スポットとしてふさわしくなくなりました。2011年8月情報】

金沢市
卯辰山 眺望の丘卯辰山に3ヶ所目の展望スポットとして2019年に完成した眺望の丘。夜景は小規模ですが、雰囲気は最も良くデートスポットとしてもお薦めできます。

金沢市
卯辰山 望湖台標高141mの卯辰山。望湖台からは金沢駅方面の夜景が望めます。視界が狭いため、すぐ近くの見晴らし台と併せて訪れることをお薦めします。

金沢市
桜坂江戸末期につくられた犀川沿いの桜坂。そこから石段を登っていくと、桜橋を中心とした城下町の夜景を視界150度のパノラマで楽しめる。

河北郡 内灘町
内灘総合公園 円形展望台高さ60m程の展望台からは日本海から金沢市までを一望できます。また、19時ジャストに7色に変わる内灘大橋のライトアップも見応え十分です。

河北郡 内灘町
内灘総合公園 木製展望台7色に変化する内灘大橋と、金沢市の夜景を眺めることができる展望台です。橋の麓にある駐車場では、車内からライトアップを眺められます。

金沢市
新桜坂緑地金沢21世紀美術から徒歩15分ほどの場所にある隠れ夜景スポット。ライトアップされた犀川大橋や、香林坊方面の夜景を楽しめます。

七尾市
七尾城跡畠山氏が戦国時代に築いた七尾城。この城跡の駐車場前から七尾市中心部を望めます。駐車場に停めてフロントガラス越しに夜景を楽しめます。

金沢市
四十万みはらし台野々市市の住宅街を望む夜景スポット。かなり分かりづらい場所にあり、かつ徒歩5分ほど掛かるため、下見をしてから訪れる必要があります。
石川県のトワイライトタイムは?
本日であれば、19:27から約20分間です。空がロイヤルブルーに染まる夜景が一番美しい時間です。
このエリアでの人気夜景スポットは?
一番人気は銀河の里キゴ山駐車場です。ほかには卯辰山 望湖台や、卯辰山 見晴らし台も人気です。もっと夜景ランキングを見る。