広島県で無料の夜景スポット

ブックマークリスト

広島県(住所順)

目的で絞り込む

全53件中 25〜36件を表示
佐方SAの夜景

廿日市市

佐方SA

 西広島バイパスにある佐方SAの上下エリアを結ぶ陸橋から、夜景を眺められます。運転疲れを感じたときに、立ち寄ってみてはいかがでしょうか。

美しさ ★★★
雰囲気 ★★★★
運転しやすさ
★★★★ 徒歩すぐ
無料
詳細を見る →
宮園上第三公園の夜景

廿日市市

宮園上第三公園

 廿日市市の高台にある住宅街の一角に、小さな展望公園があります。園内からは宮園団地と、廿日市市の夜景を楽しむことができます。

美しさ ★★★
雰囲気 ★★★★
運転しやすさ
★★★★ 徒歩すぐ
無料
詳細を見る →
経小屋山の夜景

廿日市市

経小屋山

 標高597mから広島市、宮島、大竹市まで約180度のパノラマ夜景を楽しめる絶景ポイント。展望ポイントが分かりにくいため、日没前に訪れましょう。

美しさ ★★★★
雰囲気 ★★★
運転しやすさ
★★★ 徒歩5分(ライト必須)
無料穴場
詳細を見る →
亀居公園の夜景

大竹市

亀居公園

 ソメイヨシノの名所と知られる亀居公園。本丸からは、大竹の工場夜景が一望できます。眺望ポイントは外灯もあり、デートコースにも利用できます。

美しさ ★★★★
雰囲気 ★★★★
運転しやすさ
★★★★ 徒歩5分(ライトはあった方がベス...
無料穴場
詳細を見る →
灰ヶ峰の夜景
夜景100選

呉市

灰ヶ峰

 標高737mから、呉の市街地と造船所の夜景を一望できます。また、大きな光の部分を結ぶと、平仮名の「くれ」と見えることも話題になっています。

美しさ ★★★★
雰囲気 ★★★★
運転しやすさ
★★★★ 徒歩すぐ
無料デートドライブ
詳細を見る →
休山の夜景

呉市

休山

 【展望台へ繋がる階段が撤去され夜景が見えなくなっています。 2013年6月情報】

美しさ ★★★
雰囲気 ★★★★
運転しやすさ
★★★ 徒歩すぐ
無料
詳細を見る →
大空山公園の夜景

呉市

大空山公園

 旧海軍の砲台跡地である大空山公園には展望台があります。ここからは、呉市東部、2012年完成のマリノ大橋の夜景が望めます。

美しさ ★★★★
雰囲気 ★★★★
運転しやすさ
★★★★ 徒歩3分(ライトはあった方が良い)
無料
詳細を見る →
呉中央桟橋ターミナル展望室の夜景

呉市

呉中央桟橋ターミナル展望室

 呉駅から徒歩圏内の展望スポット。フェリーターミナルの5階が無料展望室になっており、ゆめタウンや桟橋など、360度夜景が楽しめます。

美しさ ★★★
雰囲気 ★★★★
運転しやすさ
★★★★ 徒歩2分
無料
詳細を見る →
千光寺頂上展望台 PEAKの夜景
夜景100選

尾道市

千光寺頂上展望台 PEAK

 2022年3月にリニューアルされた展望台は高度が高くなり、尾道水道沿いの夜景を一望でき、夕日を楽しむ人も多いです。雰囲気も抜群でデートにも最適。

美しさ ★★★
雰囲気 ★★★★
運転しやすさ
★★★ 徒歩5分(ライトは不要)
無料デート
詳細を見る →
浄土寺奥の院 展望台の夜景

尾道市

浄土寺奥の院 展望台

 浄土寺山の山頂近くに建立された浄土寺奥の院。奥の院の裏手に回ると巨大な展望台が現れ、ここからは尾道市の夜景が広がります。

美しさ ★★★★
雰囲気 ★★★★
運転しやすさ
★★★ 徒歩5分(ライト必須)
無料
詳細を見る →
鳴滝山公園の夜景

尾道市

鳴滝山公園

 駐車場から徒歩10分。展望台からは瀬戸内海に浮かぶ多島と、尾道市の夜景を一望できます。開放感抜群で、芝生に座って夜景鑑賞できます。

美しさ ★★★
雰囲気 ★★★★
運転しやすさ
★★★ 徒歩10分(ライト必須)
無料穴場
詳細を見る →
高見山の夜景

尾道市

高見山

 国立公園に指定された標高283mの高見山公園には、瀬戸の島々を一望できる展望台があります。夜になると尾道市方面の夜景が望めます。

美しさ ★★★
雰囲気 ★★★★
運転しやすさ
★★★★ 徒歩すぐ
無料
詳細を見る →
全53件中 25〜36件を表示
よくある質問

広島県のトワイライトタイムは?

 本日であれば、19:41から約20分間です。空がロイヤルブルーに染まる夜景が一番美しい時間です。

このエリアでの人気夜景スポットは?

 一番人気は鈴が峰公園です。ほかには大空山公園や、経小屋山も人気です。もっと夜景ランキングを見る。

エリアから探す

市町村から探す