新日本三大夜景・夜景100選オフィシャルサイト
新着情報
トップ
>
新着情報
2022年
テレビ東京「よじごじDays」にて湘南平が夜景100選として紹介されました。 2022年3月31日
テレビ東京「昼めし旅」にて「みたまの湯」が夜景100選として紹介されました。 2022年2月16日
2020年
DENSO提供のカーナビ連携アプリ「NaviCon」にて夜景100選をプリセット頂きました。 2020年6月30日
2019年
NHK山梨にて「みたまの湯」が夜景100選登録されたことが紹介されました。 2019年4月9日
遙照山(岡山県浅口市)の案内板に夜景100選に選定されていることが表記されました。 2019年4月
みたまの湯(山梨県市川三郷町)
を夜景100選に認定いたしました。 2019年3月9日
YBS山梨放送にて「みたまの湯」が夜景100選登録されたことが紹介されました。 2019年3月8日
産経ニュースにて「みたまの湯」が夜景100選登録されたことが紹介されました。 2019年3月8日
2020年
夜景100選「弥彦山(新潟県)」の夜景&星空クルーズが運行されます。 2020年8月7日
DENSO提供のカーナビ連携アプリ「NaviCon」にて夜景100選をプリセット頂きました。 2020年6月30日
テレビ朝日「帰れマンデー」にて「みたまの湯(山梨県)」が夜景100選として紹介されました。 2020年2月24日
Webメディア「
PREDELI
」にて、新日本三大夜景・夜景100選事務局代表として東京夜景についての取材を受けました。 2020年2月11月
2019年
NHK山梨にて「みたまの湯」が夜景100選登録されたことが紹介されました。 2019年4月9日
遙照山(岡山県浅口市)の案内板に夜景100選に選定されていることが表記されました。 2019年4月
みたまの湯(山梨県市川三郷町)
を夜景100選に認定いたしました。 2019年3月9日
YBS山梨放送にて「みたまの湯」が夜景100選登録されたことが紹介されました。 2019年3月8日
産経ニュースにて「みたまの湯」が夜景100選登録されたことが紹介されました。 2019年3月8日
2018年
秩父鉄道「クリスマス夜景&星空トレイン」にて夜景100選「美の山公園」を訪れる企画が開催されました。2018年12月
TokyoFM「ピートのふしぎなガレージ」にて代表が生出演して、新日本三大夜景を紹介しました。 2018年12月
FM FUJI「Action!」にて代表が出演して、新日本三大夜景の笛吹川フルーツ公園を紹介しました。 2018年12月
NHK「ごごナマ」にて代表が生出演して、新日本三大夜景を紹介しました。 2018年11月
テレビ朝日「グッドモーニング」の依田さんのお天気検定にて「夜景100選」が紹介されました。 2018年6月
奈良市やJR西日本が主催する「
奈良旅キャンペーン
」にて、6年連続で新日本三大夜景「若草山夜景観賞バス」の運行がされます。 2018年5月
伊豆スカイライン公式サイト
にて、夜景100選に登録されていることを表記いただきました。 2018年5月
日本テレビ「嵐にしやがれ」にて、千葉県のきみさらずタワーが夜景100選として紹介されました 2018年4月
マイナビニュース>に新潟県のBefcoばかうけ展望台が夜景100選として紹介されました。ニュース 2018年4月
岐阜県の池田町移住応援ガイドに池田山が夜景100選として紹介されました。 2018年1月
東山スカイタワー(名古屋)の案内板に「夜景100選」が表記されました。 2018年1月
蔵王山展望台(愛知県田原市)パンフレットに「夜景100選」が表記されました 2018年1月
2017年
北九州市八幡東区の公式サイト トップページに新日本三大夜景が紹介されました。 2017年10月
JR品川駅の信州デスティネーションキャンペーンポスターに「夜景100選」が紹介 2017年7月
世界貿易センタービルに「夜景100選の認定書」が飾られました 2017年6月
青森県むつ市にある夜景100選「釜臥山」のポスター完成
るるぶ山梨2017に、新日本三大夜景・夜景100選事務局が紹介されました
宮崎県にある「道の駅山之口」の観光案内板に「金御岳」が夜景100選として紹介
熊本テレビにて、花岡山を夜景100選として紹介いただきました。(1/3)
2016年
JAF Mate12月号にて、姨捨サービスエリアを「日本最大の夜景ファンクラブ「夜景倶楽部」が選出する夜景100選に選ばれた名景が広がります」と紹介されました。(12/1)
セキスイハイム東海「Pao val35」にて夜景100選が紹介されました。(12/1)
JRタワー展望室 T38に「夜景100選の認定書」が飾られました
毎年恒例の「新日本三大夜景コンサート」が笛吹川フルーツ公園(山梨市)で開催されます。10月22日開催
大阪府泉大津市の観光パンフレットに夜景100選が掲載されました。
(10/1)
「車いすと街を楽しむマップ」にて夜景100選として「文京区シビックセンター」が紹介されました。(6/1)
「富山県民豆本帖2016年度版」にて夜景100選として「富山市役所展望塔」が紹介されました。(6/1)
奈良市と同・観光協会、JR西日本、近鉄、奈良交通は「なつの奈良旅キャンペーン2016」を開催。この一環として「新日本三大夜景」に選ばれた若草山への「夜景観賞バス」が運行。
(5/31)
大阪府咲洲庁舎展望台(コスモタワー)の公式サイトにて、夜景100選への登録が紹介されました。
(4/11)
2015年
朝日新聞(九州版)にて新日本三大夜景「皿倉山」が紹介されました。
(11/28)
読売新聞にて代表・縄手真人の夜景活動インタビュー記事で紹介されました。
(11/15)
四国電力の健康保険組合誌に、四国の夜景100選を紹介いただきました。
(10/17)
朝日新聞にて夜景100選をベースとした beランキング「一度は眺めて見たい日本の夜景」が掲載されました。
(9/19)
バイク雑誌「Smile Bikes」10月号にて、新日本三大夜景・夜景100選の全スポットが紹介されました。
(9/6)
テレビ東京「モヤモヤさまぁ~ず2」にて、浜松町の世界貿易センタービルが夜景100選として紹介されました。(8/23)
福岡タワー公式サイトにて、夜景100選が紹介されました。
(8/10)
芦有ドライブウェイ公式サイトにて、夜景100選認定書が掲載されました。
(7/29)
フジテレビ「アイドリング!!!」にて、新日本三大夜景の笛吹川フルーツ公園がプロポーズスポットとして放映されました。(7/14)
毎日新聞にて、
新倉山浅間公園(山梨県富士吉田市)が「夜景100選 認定10年」
として記事紹介されました。(7/11)
西日本新聞にて、
『シティーハンター』誕生30周年特集
で、新日本三大夜景の皿倉山(北九州市)が使われました。(2/26)
2014年
事務局スタッフの顔写真を掲載しました。
(11/22)
ホテルヴィラシティー雲谷(青森県青森市)は、施設閉鎖に伴い夜景100選から削除を行いました。(11/7)
NPO法人 徳島ツーリズム協会にて、日本夜景100選認定!バスで巡る「
徳島イルミネーション夜景ツアー
」が開催されました。(10/4)
トヨタ販売店で配布中の「Yellow Date book」にて、新日本三大夜景・夜景100選が紹介されました。(9/6)
フジテレビ「キスマイBUSAIKU!?」にて、笛吹川フルーツ公園を新日本三大夜景として紹介されました。(5/1)
BS日テレ「イチオシ!2泊3日の旅」にて、若草山を新日本三大夜景として紹介されました。(4/4)
夜景100選にあべのハルカス(大阪市)を新規登録を行いました。(3/7)
ラジオ関西「谷五郎のこころにきくラジオ」にて、新日本三大夜景・夜景100選事務局として、代表 縄手真人が出演して夜景解説をしました。(2/11)
東京スポーツ、大阪スポーツ、九州スポーツにて、新日本三大夜景・夜景100選を紹介しました。
(2/10)
2013年
夜景100選に安波山(気仙沼市)を新規登録を行いました。(11/13)
台湾のカメラ誌に、新日本三大夜景が紹介されました。
(11/9)
BS日テレ「
ふたり道
」にて、新日本三大夜景・夜景100選事務局として、代表 縄手真人が出演して夜景解説をしました。(7/26)
バイク雑誌「ロードライダー」にて夜景100選の全リストが掲載されました。
(7/24)
読売新聞にて、若草山が新日本三大夜景として紹介されました。
(6/6)
大分県別府市のバス停名が「日本の夜景100選 十文字原展望台前」になりました。
(4/6)
2012年
るるぶ首都圏夜あそびにて、夜景100選のドライブコースが紹介されました。(11/20)
笛吹川フルーツ公園にて、新日本三大夜景コンサート(主催:山梨市フルーツパーク(株))が開催されました。(10/20)
六甲ガーデンテラス公式サイトに夜景100選ロゴを掲載いただきました。
(10/1)
芦有ドライブウエイのポスターにて、夜景100選に登録されている旨表記いただきました。(10/1)
カメラ雑誌「夜景撮影入門(学研)」にて、「新日本三大夜景」が紹介されました。(6/24)
昭文社「まっぷる福岡」にて、皿倉山が新日本最大夜景として紹介されました。(5/9)
JR八幡駅に「新日本三大夜景 皿倉山」の看板が設置されました。
文化放送(1134Hz)「くにまるジャパン」にて代表の縄手が出演。新日本三大夜景・夜景100選を紹介させて頂きました。(2/9)
四国中央市作成のポスターにて「具定展望台」が夜景100選として紹介されました。(1/28)
徳島商工会議所作成の「徳島まち歩きガイドマップ(2012年3月号)」にて「眉山」が夜景100選として紹介されました。(1/28)
2011年
山梨放送YBSラジオにて「新日本三大夜景」が紹介されました。(12/24)
カメラ雑誌「デジキャパ!(学研)」にて、「新日本三大夜景」が紹介されました。(11/12)
千葉県市川市の公式ホームページにアイ・リンクタウン展望室が「夜景100選認定地」として紹介されました。
西日本新聞社より新日本三大夜景「皿倉山」に関して取材を受けました。(11/16)
スポーツ報知より新日本三大夜景「皿倉山」に関して電話取材を受けました。(11/10)
中古車雑誌「goo」にて、姨捨サービスエリアが「夜景100選」として紹介されました。(7/6)
笛吹川フルーツ公園のパンフレットに「新日本三大夜景」掲載されました。
(4/1)
愛知県田原市の蔵王山展望台にて「夜景100選」として紹介されました。
(2/19)
新潟日日新聞にて夜景100選「Befcoばかうけ展望室(朱鷺メッセ)」が紹介されました。
(2/17)
石川テレビ(フジテレビ系列)「リフレッシュ!」にて、夜景100選「獅子吼高原」が紹介。また、事務局スタッフの堀 誠一郎氏の獅子吼高原の夜景写真も紹介されました。(2/11)
宮崎日日新聞にて夜景100選「愛宕山公園」が紹介されました。
(1/26)
2010年
学研「デジタル一眼レフ 夜景撮影超入門」にて、新日本三大夜景が紹介されました。(12/1)
世界貿易センタービルにて、夜景100選に認定されていることがPRされました。
(7/19)
夜景100選に測量山(北海道室蘭市)、アイ・リンクタウン展望室(千葉県市川市)、貿易センタービル(東京都港区)を新規登録を行いました。(7/1)
十文字原展望台にて、夜景100選に認定されていることが記載されました。
(6/1)
弓張岳展望台の案内看板
にて、夜景100選の登録されたことが記載されました。(2/7)
4月24日~5月5日の期間、金華山ロープウェーが夜間営業します。
(4/12)
iPhone/iPod Touch向けに、世界初の夜景アプリとして「夜景100選」を配信開始しました。
AppStoreで総合ランキング全16万本アプリ中、最高6位を記録しました。(3/10)
弓張岳展望台の案内看板
にて、夜景100選の登録されたことが記載されました。(2/7)
夜景100選に神戸ポートタワー(神戸市)を新規登録を行いました。(2/1)
2009年
JAFサイト「
冬のドライブコース
」にて、新日本三大夜景・夜景100選が紹介されました。(12/23)
キャノンサイト「
CANON IMAGE GATEWAY
」にて、夜景100選が紹介されました。(12/1)
学研「デジタル一眼レフ 夜景撮影超入門」にて、新日本三大夜景が紹介されました。(11/30)
学研「デジキャパ 別冊付録」にて、新日本三大夜景が紹介されました。(11/20)
夜景100選に道の駅 吉野ヶ里(佐賀県吉野ヶ里町)を新規登録を行いました。(10/18)
獅子吼高原にて
夜景100選認定記念パーティ
が開催されました。(8/22)
「じゃらん九州」にて新日本三大夜景・夜景100選が紹介されました。(8/1)
朝日新聞(首都圏版)に獅子吼高原が夜景100選として紹介されました。(7/4)
観光情報誌「ぶらっと ひろしま2009(社団法人 広島県観光連盟)」にて黄金山が夜景100選として紹介されました。(7/1)
朝日新聞(北陸版)
に夜景100選の獅子吼高原が紹介されました。(6/26)
学研「デジキャパ」にて、新日本三大夜景・夜景100選が紹介されました。(6/27)
石川県白山市にて
獅子吼高原の夜景100選認定式
が実施されました。(6/19)
モータマガジン社「撮らずに死ねるか!! 日本の絶景 西 100選 撮影ガイド」にて、皿倉山が新日本三大夜景として紹介されました。(6/18)
夜景100選に八代ふるさと公園(山梨県笛吹市)、獅子吼高原(石川県白山市)を新規登録を行いました。(6/14)
ニーズツアーより
日本三大夜景・新日本三大夜景を訪れるツアー
が販売されました。(5/27)
マンション生活情報誌 Wedny
にて新日本三大夜景・夜景100選を紹介しました。(4/15)
朝日新聞
に新日本三大夜景の若草山が紹介されました。(4/5)
徳島県公式サイト
にて眉山が夜景100選として紹介されました。また、眉山ロープウエイの夜間運転が開始されました。(4/1)
建築専門誌「LANDSCAPE DESIGN」にて、新日本三大夜景・夜景100選を紹介しました。(2/24)
TBS系列「新知識階級クマグス」にて、新日本三大夜景を紹介しました。(2/14)
日本経済新聞(夕刊)
に新日本三大夜景の皿倉山が紹介されました。(1/6)
2008年
日本経済新聞(全国版/朝刊)
に新日本三大夜景・夜景100選が紹介されました。(11/24)
JTBるるぶ誌「ふたりでおでかけ」にて、神奈川県の湘南平が夜景100選として紹介されました。(11/29)
スポーツニッポン新聞に新日本三大夜景・皿倉山が紹介されました。(11/28)
東海テレビ「スタイルプラス」にて、夜景100選が紹介されました。(11/23)
日本経済新聞(全国版)
に新日本三大夜景が紹介されました。(11/22)
筑波山山頂を夜景100選として新規に登録を行いました。(11/3)
11月2日に笛吹川フルーツ公園にて新日本三大夜景コンサートが開催されました。(11/2)
徳島県観光協会のパンフレットに「眉山」が夜景100選として掲載されました。
(10/1)
北九州市のご厚意により皿倉山に
新日本三大夜景の案内看板
が設置されました。(9/28)
フジテレビ球体展望室(東京都港区)の営業時間が18時迄に短縮され、夜景が見られる時期が15日間程度となりました。これを受け、新日本三大夜景・夜景100選事務局では夜景100選からの登録抹消を10月末に実施することになりました。(9/21)
産経新聞にて若草山が新日本三大夜景として紹介されました。(8/15)
ビーチコミックマガジン2008にて夜景100選が紹介されました。 (5/10)
日本農業新聞の第一面
にて新日本三大夜景「笛吹川フルーツ公園」が紹介されました。 (3/23)
読売新聞
にて新日本三大夜景「皿倉山」の夜景観光推進紹介されました。 (2/28)
ホテルヴィラシティー雲谷パンフレット
にて「日本の夜景100選の宿」と宣伝いただきました。 (2/24)
西日本新聞の第一面
にて新日本三大夜景「皿倉山」が観光再興の兆しであると記事紹介されました。 (2/18)
北九州市からプレスリリース
「新日本三大夜景に選ばれた皿倉山に、スロープカーと展望台施設がオープン!」
(2/19)
医歯教組合員向け
メールマガジン(pdf形式)
にて、新日本三大夜景・夜景100選事務局として夜景コラムを寄稿しました。(2/9)
読売新聞
にて新日本三大夜景「笛吹川フルーツ公園」が紹介されました。 (1/18)
朝日新聞
にて新日本三大夜景「若草山」が紹介されました。 (1/3)
2007年
中日本高速道路 公式ブログ
にて新日本三大夜景・夜景100選が紹介されました。 (11/21)
産経新聞
にて新日本三大夜景・夜景100選が紹介されました。 (11/8)
NHK「熱中時間」にて、新日本三大夜景・夜景100選を紹介した
夜景シアター2007
の模様が放映されます。放映日は12月14、16、17日。(10/6)
甲府商工会議所にて「
新日本三大夜景ツアー
」が開催されました。 (10/6)
フリーペーパ「ぱど(多摩市・稲城エリア)」にて、新日本三大夜景・夜景100選のクレジット表示を行いました。(9/21)
パルテノン多摩で開催の「
夜景シアター2007
」にて、新日本三大夜景・夜景100選の映像と活動実績を紹介しました。 (6/17)
千葉県木更津市商工観光課の
東京湾観光連盟事務局公式サイト
にて、きみさらずタワーが夜景100選として紹介されました。(5/14)
北九州市観光課発行の「
たび・なび北九州市 観光特選ロードマップ
」にて皿倉山が新日本三大夜景として紹介されました。(5/6)
東京UFJ銀行発行の
クレジットカード会員誌「Comfo」
にて夜景100選を紹介しました。(3/20)
テレビ東京系列「マニアの叫び」にて、新日本三大夜景を紹介しました。(3/16)
よみうりテレビ系列「なるトモ!」にて、新日本三大夜景を紹介しました。(3/14)
TOKYO-FM(80.0)の「ENTERMAX」にて、新日本三大夜景を紹介しました。(2/22)
旅行冊子「九州 旅マガジン ぷらっと Vol.3」に新日本三大夜景・夜景100選が紹介されました。(1/3)
2006年
NHKラジオ・FMにて、事務局スタッフの梅原氏が出演。新日本三大夜景を紹介。 (11/24)
夜景100選スタンプラリーのSachiさんが、初の完全制覇賞を達成しました。(11/3)
11月4日に「
新日本三大夜景コンサート
」が開催されました。(11/2)
ケーブルテレビ「キネット(9/1~9/15)」にて新日本三大夜景が紹介されました。 (9/11)
NHK奈良にて、事務局スタッフの梅原氏が出演。新日本三大夜景を紹介。 (9/4)
事務局スタッフの梅原氏にて、奈良交通「
夜のライトアップコース
」の視察を行いました。 (8/19)
産経新聞夕刊
にて、若草山を新日本三大夜景として紹介頂きました。 (8/14)
萬有製薬発行の「ろいこむ」にて夜景100選の不定期連載開始。(8/15)
旅行情報サイト「
旅テリア
」にて新日本三大夜景・夜景100選が紹介されました。 (7/3)
昨年に続き、奈良交通「
定期観光バス
」にて新日本三大夜景を巡るコースが登場しました。 (6/21)
事務局メンバーに野上 直人様が加わりました。 (6/18)
調布市文化会館で開催の「夜景シアター2006」にて、新日本三大夜景・夜景100選の映像と活動実績を紹介しました。 (6/17)
JRセントラルタワー(愛知県名古屋市)は、一般展望室の閉鎖に伴い夜景100選から削除を行いました。 (5/27)
夜景100選スタンプラリーにて、第1号達成者(1エリア達成賞)が現れました。(5/11)
ソフトバンク社「Yahoo! Internet Guide」にて新日本三大夜景・夜景100選公式サイトが紹介されました。 (2/27)
下関市公式サイト
にて新日本三大夜景・夜景100選が紹介されました。 (2/14)
朝日新聞
にて新日本三大夜景が紹介されました。 (1/28)
2005年
Yahoo! Internet Guideにて夜景100選が紹介されました (12/27)
JRタワー展望室 T38(札幌)の写真を掲載しました (12/18)
モバイル公式サイト「i MapFan」「ケータイ地図MapFan」にて
夜景100選特集がリリース
されました。(12/12)
「
ニューファミリー新聞
」にて夜景100選と事務局スタッフが紹介されました。 (12/4)
山梨県庁サイトの「
やまなし感動再発見
」にて新日本三大夜景が紹介されました。 (11/26)
(社)山梨県観光物産連盟、山梨県観光キャンペーン推進協議会発行の観光パンフレット「
富士の国やまなし
」にて新日本三大夜景・夜景100選が紹介されました。 (11/20)
INAX販売店向けリーフレット「暮らしの通信」に夜景100選が紹介されました。(10/20)
フルーツパーク富士屋ホテルにて「
新日本三大夜景のお土産
」が発売されました。 (10/10)
JRセントラルタワー パノラマハウスが2005年10月2日に営業終了しました。今後の夜景100選の登録状況については、JRセントラルタワー(株)と連絡を取りながら、11月中にお知らせいたします。 (10/3)
地図から夜景100選の登録地を探せる「
地図でみる登録地
」サービスをリリースしました。 (10/2)
山梨県観光部主催の
夜景座談会
に出席。
夜景の活用事例や夜景観賞マナーなどについてを議論してきました。(9/22)
夜景100選公表1周年を記念して、夜景100選スタンプラリーをスタートしました。(8/1)
8月20日に「
夜景フェスタin皿倉山
」が開催されます。
北九州市
および
八幡東区役所
の公式サイトにて、皿倉山が新日本三大夜景として紹介されました。 (7/25)
奈良交通から新日本三大夜景を巡る
定期観光バス
が運航しています。 (7/5)
雑誌「金沢Club」にて夜景100選を紹介していただきました。 (6/28)
ホテルヴィラシティ雲谷の公式サイトにて夜景100選を紹介していただきました。 (6/19)
NHK「熱中時間スペシャル版」にて、新日本三大夜景の活動結果が紹介されました。 (6/5)
雑誌「iモード情報サイト2000」に新日本三大夜景が紹介されました。 (6/4)
奈良観光PR大賞 授賞式の模様
を掲載しました。 (6/4)
奈良テレビにて
奈良観光PR大賞
の授賞式が放送されました。 (5/30)
千葉ウォーカー
(角川書店)にて新日本三大夜景・夜景100選が紹介されました。 (5/24)
事務局に新たなメンバー(西川氏)が参加下さいました。 (5/22)
奈良県の運営するサイト「
大和路アーカイブ
」に奈良県観光PR大賞 (5/21)
奈良観光連盟公式サイト「奈良県観光情報」に奈良県観光PR大賞 (5/21)
産経新聞(奈良版)、奈良新聞に奈良県観光PR大賞を頂いたことが掲載されました (5/17)
「
フジサンケイ・Business i
」にて、新日本三大夜景・夜景100選の活動が紹介されました (5/15)
中京テレビ「PS」にて夜景100選として岐阜県の池田山を紹介して頂きました (4/24)
芦有ドライブウエイ
にて、夜景100選を紹介して戴きました (4/22)
宮崎県の延岡観光協会にて夜景100選の認定をきっかけに「夜景フォトコンテスト」が開催されました (4/8)
九州ウォーカーにて夜景100選を紹介して頂きました (4/8)
山口県の小野田観光協会にて夜景100選の認定をきっかけに「夜景フォトコンテスト」が開催されました (3/19)
当事務局の活動が、奈良県観光連盟主催の
奈良県観光PR大賞
にて「特別賞」を受賞しました(3/23)
山口県の小野田観光協会にて夜景100選の認定をきっかけに「夜景フォトコンテスト」が開催されました (3/19)
Visit Japanキャンペーン協力企業である
奈良交通
の定期観光バス「夜のライトアップコース」にて、新日本三大夜景を巡るツアーが2周年を迎えました (3/13)
大阪府発行のリーフレット「寝屋川流域ってこんなとこ」にて、夜景100選を紹介して頂きました (3/7)
女性誌「MISS」にて、夜景100選を紹介して頂きました (3/4)
米の山展望広場(福岡県)の写真を掲載しました (2/22)
リクルート発刊「R25」にて、新日本三大夜景を紹介して戴きました (2/12)
JTBの旅行誌「るるぶ山梨 2005年」にて、新日本三大夜景が掲載されました (2/1)
中部日本放送「気分爽快!多田しげおの朝からPON」にて、新日本三大夜景・夜景100選を紹介して戴きました (1/25)
国民宿舎 飯岡荘
にて、夜景100選を紹介して戴きました (1/16)
比叡山ドライブウエイ公式サイト
にて、夜景100選を紹介して戴きました (1/16)
三重新聞(12/22)にて、夜景100選を紹介して戴きました (1/7)
「日本の夕陽・朝日・夜景100選」を記念し
刑部岬写真コンテスト
が開催されました (1/4)
朝日新聞 山口県版(12/6)にて、夜景100選を紹介して戴きました (1/4)
FM福岡
「ラジ★ゴン」
(11/24)にて夜景100選が紹介されました (1/4)
2004年
福島民報新聞(12/9)の論説にて、夜景100選を紹介して戴きました (12/26)
長野県諏訪市の
公式サイト
にて、夜景100選を紹介して戴きました (12/26)
北海道観光連盟の公式サイト
観光まるごと北海道
にて、夜景100選を紹介して戴きました (12/19)
岐阜県観光連盟の公式サイト
ぎふ観光ガイド
にて、夜景100選を紹介して戴きました (12/19)
ホテルアジール・奈良
にて、新日本三大夜景・夜景100選を紹介して戴きました (12/13)
二上山(富山県)、石川県庁(石川)、鷲ヶ峰コスモスパーク(和歌山)の写真を掲載しました (12/11)
香川県高松市の公式サイト
もっと高松
にて、夜景100選を紹介して戴きました (12/7)
広島県呉市の公式サイト
くれナビ
にて、夜景100選を紹介して戴きました (12/4)
諏訪市公式サイト
にて、夜景100選を紹介して戴きました (12/3)
業界紙「
国際ホテル旅館
」に夜景100選が紹介されました (11/29)
昭文社の旅行誌「まっぷる山梨 2005年」にて、新日本三大夜景が掲載されました (11/16)
愛知県の
東山スカイタワー
のエレベータにて、夜景100選のアナウンスがされています (11/13)
フジテレビ情報番組「F2-X」にて、夜景100選が紹介されました (11/4)
福岡タワー公式サイト
にて、夜景100選を紹介して戴きました (11/2)
信州・長野県観光協会の
さわやか信州旅ネット
にて、夜景100選を紹介して戴きました (11/2)
大阪市のWTC展望室にて
クリスマスイルミネーション
が早くも行われます (11/1)
石川県観光推進総室の
ほっと石川旅ネット
にて、夜景100選を紹介して戴きました (10/28)
山形県の
天童市観光物産協会
にて、夜景100選を紹介して戴きました (10/20)
広島県の
尾道観光協会
にて、夜景100選を紹介して戴きました (10/14)
宮崎県の
都城観光協会
にて、夜景100選を紹介して戴きました (10/13)
NHK「熱中時間」にて、新日本三大夜景が大々的に紹介されました (10/3)
山梨県の笛吹川フルーツ公園内に夜景の眺められる足湯がオープンしました (10/2)
皿倉山へ続く「
帆柱ケーブルカー
」場内にて、新日本三大夜景のアナウンスがされています (9/26)
東急観光パンフレット
にて、複数の旅館が共同企画した新日本三大夜景ツアーが組まれました (9/15)
長野県松本市の城山公園の詳細情報を追加しました(9/14)
新潟県の朱鷺メッセ展望室と、群馬県の群馬県庁展望ホールの詳細情報を追加しました(9/12)
産経新聞
にて、新日本三大夜景が紹介されました (9/3)
青森県むつ市の
公式サイト
にて、夜景100選を紹介して戴きました (8/30)
朱鷺メッセ展望室(新潟県)、群馬県庁展望ホール(群馬県)の写真を掲載しました (8/14)
埼玉県の
美の山公園
にて、夜景100選を紹介して戴きました (8/3)
愛知県の
東山スカイタワー
にて、夜景100選を紹介して戴きました (8/1)
労働団体の月刊誌「yuai」にて、夜景100選特集が組まれました (8/1)
夜景100選を公表しました (8/1)
新日本三大夜景と夜景100選のサイトを統合しました (8/1)
毎日放送「ちちんぷいぷい」にて新日本三大夜景が紹介されました (7/23)
学研「四季の写真」にて新日本三大夜景・夜景100選が紹介されました (7/20)
講談社「横浜ウォーカー」にて夜景100選が紹介されました (7/6)
藤田観光の会報誌にて夜景100選が紹介されました (6/10)
TBS「ランク王国」にて新日本三大夜景が紹介されました (6/5)
山梨市市長と新日本三大夜景について、お話しさせて頂く機会をもらいました (4/9)
2004年
関西テレビ「痛快!エブリディ」にて新日本三大夜景が紹介されました
新日本三大夜景が読売新聞にて紹介されました
日本テレビ「三宅裕司のドシロウト」にて新日本三大夜景が紹介されました
2003年
関西テレビ「痛快!エブリディ」にて新日本三大夜景が紹介されました
新日本三大夜景が読売新聞にて紹介されました
日本テレビ「三宅裕司のドシロウト」にて新日本三大夜景が紹介されました
新日本三大夜景の夜景特需が山梨日日新聞にて紹介されました
新日本三大夜景の経済効果が毎日新聞にて紹介されました
NHK「ふるさとすてき旅」にて、新日本三大夜景が紹介されました
奈良交通
、
近畿ツーリスト
、
はとバス
にて新日本三大夜景を訪れるコースが登場しました