トップ >  全国の夜景 >  香川県の夜景 >  高松市・さぬき市の夜景 >  高松市の夜景 >  八栗山 お迎え大師
八栗山 お迎え大師の夜景八栗駅方面を望む(南西方向)
八栗山 お迎え大師の夜景右手に屋島を望む(西方向)
八栗山 お迎え大師の夜景展望台の雰囲気
八栗山 お迎え大師の夜景昼間の雰囲気

 85番札所「八栗寺」の近くに、お迎え大師が鎮座する展望台があります。見晴らしが良く、八栗駅周辺の町並みを一望できます。


美しさ
雰囲気
アクセス
★★★
★★★★
★★★★
今夜のトワイライトタイム 19:22から15分間
他の日程で夜景の美しい時間帯を調べる


夜景ドライブ向け デート向け 室内から楽しめる 穴場スポット 説明
  • ドライブ 比較的快適な山道や湾岸ドライブも楽しめる
  • デート 雰囲気もアクセスも良く女性に喜ばれる
  • 室内 エアコンなど効いた快適な環境
  • 穴場 アクセス簡単で夜景独占 or アクセス困難だけど極上夜景



車内観賞 不可
車からの徒歩 8分(懐中電灯はあった方がベスト)
施設 自動販売機、ベンチ

 日本三大花崗岩として有名な庵治石が採石できる八栗山(五剣山とも呼ぶ)に、四国88箇所巡りのひとつ85番札所「八栗寺」があります。このお寺の近くに「お迎え大師」が鎮座する展望台があります。
 ガラスデッキな立派な展望台で、視界は100度ほどあり広いです。目の前に屋島を眺められ、その眼下に八栗駅周辺の町並みを一望できます。
 ここへは八栗ケーブルで登ることができますが、夜間は運転していません。そこで夜景を眺めるために、南側から北上するルートで車であがっていきます。途中で車の進入ができなくなり徒歩でアプローチすることになりますが、ほぼ1本道ですので迷うことはないでしょう。
 遊歩道には外灯もありますが、所々暗いとこもありますので、懐中電灯を持参することをお薦めします。

公開日 2016-05-15 , 最終更新日 2016-05-19




よくある質問

運転スキルは必要ですか。
道幅が狭いところがあります。初心者ドライバーはご遠慮ください。
車を停めて車窓から夜景を楽しめますか。
できません。
デート向きですか。
ごく普通の環境です。夜景好きなカップルであればいいでしょう。
お薦めの時間帯は何時ですか
本日であれば19:22から15分間です。空がロイヤルブルーに染まるトワイライトタイムです。

みなさんの想い出



あなたの想い出が、初投稿になります♪




E134.138265, N34.358995


近くにある夜景スポット