高さ157mのゴールドタワーは、2020年にリニューアルされ展望室の窓を水槽にしたユニークな夜景スポットになっています。四国必見の夜景スポットです。
車内観賞 | 不可 |
---|---|
車からの徒歩 | 1分 |
施設 | ベンチ、駐車場(多数)、自動販売機、WC |
全国各地の展望室を巡っていますが、ゴールタワーほど営業形態が変わった展望室はありません。当初は、純金で造られたトイレとトイレスリッパが展示されている展望室でした。(2007年に展示終了)
その後、時間課金のプレイパークに付随した展望台となり、営業時間も18時に短縮。しかしながら2020年3月に大幅リニューアル。天空のアクアリウム「ソラキン」となり、窓枠を水槽として瀬戸内海の空を魚が泳ぎます。
展望フロアは3階~5階にあり5階は地上127m。アクアリウムは5階と4階であり、どちらも普通に夜景を眺めるスペースも設けられています。また3階は自動販売機やブランコなどがある展望フロアです。どのフロアも雰囲気が良くデートコースはもちろん、ファミリーにもお薦めできます。
なお平日は18時までの営業であるため、11月中旬から1月上旬までの日没時間が早い時期のみしか夜景を楽しめません。また土日祝は22時まで営業していますが、祝日は瀬戸大橋のライトアップされていないことが多いためご注意下さい。私が再取材したのは勤労感謝の日であるため、瀬戸大橋はライトアップされていませんでした。
■施設情報
・営業時間 土日祝22時まで(最終入場21時30分)、平日18時まで(最終入場17時30分)
・定休日 なし
・入場料 1,200円
■瀬戸大橋ライトアップ
瀬戸大橋の公式サイトで確認して下さい。基本的には土曜限定のライトアップですが、大型連休など特別日もライトアップしています。