>   >   >  窓越しの夜景撮影 忍者レフ編

  • 忍者レフを使った夜景撮影
  • よしみカメラから発売されている忍者レフ 。実売5,000円程度で、夜景写真家では、最も人気のある夜景撮影アイテムでしょう。


    メリットは、撮影時に両手が開放されること。

    デメリットは、レンズ交換の毎に忍者レフも取り外しが必要、そして忍者レフに触ってしまうと、レンズも回ってしまいピントがずれてしまうことがあります。

    特に、単焦点マニアの私は、夜景撮影時に頻繁なレンズ交換が発生するため、忍者レフは面倒で、年に1回ほどしか利用していません。

    では、忍者でしか対応できない撮影例をご紹介しましょう。それは、ガラス面に手が届かないようなシーンです。代表的な例では、東京スカイツリー 天望デッキでしょう。


    東京スカイツリー天望デッキでは、フェンスによりガラス面に手が届きません。そこで。、フェンスとガラス面の空間に、忍者レフを付けたままの三脚を立てます。そして、セルフタイマーの10秒設定でシャッターを切る作戦を実行。

    また、忍者レフは、周りが金属バネになっていて強度があるため、手持ちできます。

    名古屋のミッドランドスクエア スカイプロムナードでは、オープンエアのため風があります。暗幕では風に煽られ、カメラに忍者レフを取り付けると、カメラが揺れます。そこで、次のような撮影手法を実施。


    忍者レフを手持ちしながら、室内照明の反射を軽減させる作戦です。これで、風によるカメラの振動は最小限に抑えられます。このようなシーンは、滅多にありませんが、いざというときに威力を発揮します。手持ちの場合、忍者レフのレンズ穴から光が漏れますので、この部分を手で覆うなどして下さい。

    なお、忍者レフは金属バネが使われていますので、海外のセキュリティチェックが厳しい展望室では、持ち込み不可(かつ預かり不可)となる可能性もあります。

    次へ 窓越しの夜景撮影 レンズスカート編

      

  • 目次

  • 夜景撮影のコツ

    レタッチで仕上げる

    夜景撮影機材