標高1600mまでクルマで登ることができ、標高差1400mのビューポイントから、富士山をバックに、甲府盆地の雄大な夜景を楽しめます。
- ドライブ向け
 - デート向け
 - 室内から楽しめる
 - 穴場スポット
 - 車から見える
 - 無料スポット
 
					美しさ
雰囲気
アクセス
				
				雰囲気
アクセス
★★★★
					★★★★
					★★★★
				| 車内観賞 | 不可 | 
|---|---|
| 車からの徒歩 | 5分(懐中電灯必須) | 
| 施設 | 駐車場 | 
 右手に富士山、そして手前に南アルプス市、甲府市を中心とした雄大な夜景が楽しめます。山梨県でもトップクラスの夜景が楽しめます。また秋には雲海も広がります。
 眺望ポイントは標高1600m以上、街との標高差は1300mあり、車で上れる夜景スポットの標高差としては国内最大級。そのため、11月末には、気温が0度近くになります。
 駐車場からは徒歩5分ほどで眺望ポイントである東屋付近に到着しますが、外灯はありません。駐車場付近に案内板があり「東屋」へ向かって下さい。(甘利山山頂に向かう必要はありません。)
 山頂までの道のりは長く甘利山口から25分~30分ほどかかりますが、前線舗装されています。最低地上高が120mと低いAuidTTでも山頂へ登っていました。
 なお、毎年11月下旬から冬季通行止めとなります。通行止め情報は「甘利山公園線 通行止め」で検索してご確認ください。
				公開日 2008-11-03 , 最終更新日 2018-04-20
			
					みなさんの想い出
		総合評価 ★★★★★ 3.8  ( 1件 )
		
			 ぜひ行ってみたいです、