日本三大夜景の活動プロセス

最初のページに戻る  (初版 2002.4.13/2004.8.1最終改訂)

■ プロジェクトの趣旨

 日本三大夜景とは「函館」「神戸」「長崎」と広く世の中に知れ渡っています。

 全国各地には夜景といわれるスポットが500ヶ所以上存在すると思います。そのなかで全国的に知られているところは3ヶ所しかないというのが現状です。「日本三景」や「三大温泉」という言葉もありますが、これらには「新日本三景」「三大美人の湯」「三大古泉」など様々なジャンルで「三大」を名乗っています。
 ならば夜景にも新たなジャンルを設けてもいいのではないのでしょうか? このような発想から「新日本三大夜景」を世に広めるプロジェクトを発足させました。

 単に新日本三大夜景を決めるだけでは、夜景ランキングと変わりはありません。

 このプロジェクトでは役所や観光業界までも巻き込もうとしています。役所などに理解と協力を求め、新日本三大夜景の告知・夜景スポットのライトアップなど実施。観光ツアーに新日本三大夜景のコースの組み込みなど・・・数え上げれば切りがありません。

 また夜景が地元にもたらす経済効果は決して小さなものではありません。これは函館・神戸・長崎をみても分かることだと思います。もともとこの3都市は貿易都市として栄えていたことは事実ですが、夜景が観光業の軸となっていことは揺るぎのない事実だと思います。

 新日本三大夜景プロジェクトは、壮大なプロジェクトです。すべてが順調に進むとは考えていません。
 しかし
 ・夜景は人々に出会をもたらします。
 ・夜景は人と人のコミニュケーションの空間を与えてくれます。
 ・夜景は現代人が忘れかけている感動を呼び起こしてくれます。
 ・そして夜景は時代・世代を問わない永遠のレジャーです。

 このような素晴らしい夜景が支持されないわけがありません。
 夜景ファンの活動が経済を動かすプロジェクト。あなたもそんなプロジェクトに携わってみませんか?

■ スケジュール

■ 選定基準

 プロジェクトメンバーで意見交換を行い、その内容を記載します。

観光客がほとんど訪れないような場所もまだまだ存在しており、日本三景にも勝る景勝地があると思います。
しかし、誰も訪れないような場所では、結局は知っている人だけが味わうことができる景勝地ということになります。

今回の趣旨は夜景の美しさをもっと多くの人に知ってもらい、新日本三大夜景を世の中に広めていくという目標を設定しています。
少なくとも、一般の人でも気軽に行けるような場所である必要があると考えます。
この点を踏まえた上で、以下のような条件をクリアできるスポットを候補地としてピックアップしたいと考えています。
なお、最終的には新日本三大夜景が同一地域(隣接する県など)に2ヶ所以上にならないよう考慮します。
 ご意見などございましたら、
こちらまでお願いします。

■ 候補地と意識調査

プロジェクトメンバーで選定基準に沿って、新日本三大夜景に相応しいスポットを19ヶ所選出しました。
本候補地に対して、2002年7月〜2002年12月の期間で一般の方による一般の方による意識調査として、コメント付き投票を実施いたしました。


天狗山
小樽市[詳細]

藻岩山
札幌市[詳細]

岩山公園
岩手県盛岡市[詳細]

東京タワー
東京都[詳細]

ランドマークタワー
横浜市[詳細]

菜の花台
神奈川県秦野市[詳細]

笛吹川フルーツ公園
山梨県山梨市[詳細]

梶原山公園
静岡市・清水市[詳細]

閑乗寺公園
富山県井波町[詳細]

比叡山ドライブウエイ
京都府・滋賀県[詳細]

信貴生駒スカイライン
大阪府・奈良県[詳細]

若草山
奈良市[詳細]

WTC
大阪市[詳細]

梅田スカイビル
大阪市[詳細]

灰ヶ峰
広島県呉市[詳細]

五台山
高知市[詳細]

皿倉山
福岡県北九州市[詳細]

福岡タワー
福岡市[詳細]
提供Fukuoka TOWER

城山
鹿児島市[詳細]
提供Takafumi's Homepage

■ 夜景集客力人口を考慮した結果

意識調査のみでの順位決定では、人口比率から大都市に票が集中します。
そこで、夜景スポット周辺の街を「夜景集客力人口」として、その値を甘味した値で最終集計を行いました。
この結果を参考にして、プロジェクトメンバーにて新日本三大夜景を決定していきます。


人口比率を
考慮した順位
夜景スポット名称
夜景集客力人口(A)
投票での支持率(B)B÷A×1000
1皿倉山(福岡県北九州市)101 万人(北九州市)18.2 180
2笛吹川フルーツ公園(山梨県山梨市)23 万人(甲府市,山梨市)3.0 131
3若草山(奈良市)37 万人(奈良市)3.4 93
4梶原山公園(静岡市・清水市)70 万人(静岡市清水市)6.2 89
5福岡タワー(福岡市)134 万人(福岡市)11.0 82
6天狗山(樽市)15 万人(小樽市)1.0 66
7信貴生駒スカイライン(大阪府・奈良県)230 万人(大阪市の半数,
八尾市,東大阪市,生駒市)
13.2 57
8城山(鹿児島市)55 万人(鹿児島市)3.0 54
9五台山(高知市)33 万人(高知市)1.5 45
10岩山公園(岩手県盛岡市)29 万人(盛岡市)1.3 45
11灰ヶ峰(広島県呉市)133 万人(広島市,呉市)5.8 44
12閑乗寺公園(富山県井波町)5 万人(砺波市,井波町)0.2 39
13藻岩山(札幌市)182 万人(札幌市)3.9 21
14菜の花台(神奈川県秦野市)52 万人(秦野市,伊勢原市,平塚市)1.5 16
15ランドマークタワー(横浜市)342 万人(横浜市)4.9 14
16梅田スカイビル(大阪市)260 万人(大阪市)1.9 7
17WTC(大阪市)260 万人(大阪市)1.7 7
18比叡山ドライブウエイ(京都府・滋賀県)176 万人(京都市,大津市)1.0 6
19東京タワー(東京都)813 万人(東京23区)1.5 2

■ 新日本三大夜景(案)


告知用ロゴについて
 
投票結果に夜景集客力人口を考慮した結果」を基に、プロジェクトメンバーで論議し、
地理的バランスや日本三大夜景との距離、夜景のタイプ等も考慮した上で、新日本三大夜景を絞り込みました。
最終的には下記スポットを所有する県や市などに確認を取る必要がありますので、現段階では「新日本三大夜景(案)」としています。


皿倉山 [福岡県北九州市]
標高:622m
選定ポイント:山頂までケーブルもしくは自家用車で登ることができます。展望広場には「100億ドルの夜景」と謳われた看板があり、その名に恥じない視野率200度以上のパノラマ夜景を眺望できます。全新幹線が停車する小倉駅からも近く、北九州市と同じく政令指定都市である福岡市からも比較的近く多くの観光客を引き寄せることができ、名実ともに新日本三大夜景に相応しいスポットといえます。 [ 皿倉山の詳細 ]
若草山 [奈良県奈良市]
標高:341m
選定ポイント:奈良は日本有数の観光都市でもあり、若草山周辺には奈良公園や東大寺をはじめとする観光名所や宿泊施設が点在します。また「ライトアッププロムナード・なら」として、奈良県観光課にて数年前から夜の観光にも力を入れています。展望台までは若草山スカイラインとして整備された道路が続き、展望所からは平城京を中心に生駒山から京都市内まで幅広い地域を見渡すことができることが特徴です。 [ 若草山の詳細 ]
笛吹川フルーツ公園 [山梨県山梨市]
標高:540m(高低差240m)
選定ポイント:傾斜面に作られたフルーツ公園は、園内至るところを散策しても甲府盆地の夜景を見渡せます。またフルーツラインと呼ばれる約7kmの道路からは、車窓から流れるゆく夜景を楽しめる点が、これまでにない夜景スポットといえましょう。さらに周辺には温泉やワイナリーなど観光名所が点在し、首都圏から約100kmと多くの観光客を引き寄せることができる立地条件も特徴です。 [ 笛吹川フルーツ公園の詳細 ]

次点としては、信貴生駒スカイライン(大阪・奈良)、岩山公園(盛岡)、藻岩山(札幌)としています。上記候補地に問題があったときには、本次点を候補地とすることがあります。

■ 正式決定

約2ヶ月の期間を要して、夜景スポットを管理する自治体などに、新日本三大夜景に選出されたことを連絡致しました。
また、新日本三大夜景として告知活動を行うことについて正式に了解を得ました。

これにより、下記3ヶ所が正式に新日本三大夜景として決定されたことを報告致します。(2003年4月1日)

夜景地 確認部門 確認日
皿倉山 北九州市八幡東区 まちづくり推進課 2003年2月25日
若草山 奈良県 文化観光課 2003年3月17日
笛吹川フルーツ公園 (財)山梨県公園公社 笛吹川フルーツ公園管理事務所 2003年4月1日

新日本三大夜景を告知する上で、本ページとは別に一般向けに告知用のページを立ち上げます。
本ページは、新日本三大夜景が決定するまでの道筋として、引き続き公開していきます。

なお、本プロジェクトでは、「日本の夜景100選」という企画も進めております。
今後は本プロジェクトメンバーにより、新日本三大夜景の告知活動に加えて、「日本の夜景100選」を選出する活動も行っていきます。

■ 告知用ロゴ

「新日本三大夜景」、および現在進行中の「日本の夜景100選」を、これから多くの方に認知してもらうために告知用ロゴを作成いたしました。

「新日本三大夜景」「日本の夜景100選」の告知目的において、ロゴの利用を許諾いたします。
なおデザイン著作権は石川県在住の堀様にあります。

  
みなさんのご参加とご協力を心待ちにしています。
Copyright (C) 夜景倶楽部代表 夜景愛好家 縄手真人